ぷりぷり海鮮たっぷり!美味しい海鮮焼きうどんの作り方
冷蔵庫の材料でパパッと!キャベツと海鮮をたっぷり使った風味豊かな焼きうどんレシピ
冷凍庫に眠っていたイカと、冷凍庫から取り出したエビを使って、海鮮焼きうどんを作ってみました!たっぷりの海鮮とシャキシャキ野菜、そして絶妙なソースのハーモニーがたまらないこの焼きうどんは、一食のご飯としても、特別な一品としても最適です。さあ、一緒に作ってみましょう!
主な材料- ベーコン 2〜3枚(食べやすい大きさに切る)
- エビ ひとつかみ(解凍後、水気を切る)
- イカ(処理済み) 1/2杯(食べやすい大きさに切る)
- アサリのむき身 ひとつかみ(解凍後、水気を切る)
- うどん 2玉
- キャベツ 1/4個(太めの千切り)
- 玉ねぎ 1/2個(太めの千切り)
- もやし ひとつかみ
- 人参 1/4本(太めの千切り)
- ネギ(小ネギまたは長ネギ)少々(小口切り)
焼きうどんソース- オイスターソース 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1/2(辛めが好みなら大さじ1)
- オリゴ糖(または砂糖)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- みりん 大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1(あれば。なければ省略可)
- 水 1/2カップ
- 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)
- こしょう 少々(お好みで。あっさり食べたい場合は省略)
- かつお節 適量(トッピング用。省略可)
- オイスターソース 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1/2(辛めが好みなら大さじ1)
- オリゴ糖(または砂糖)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- みりん 大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1(あれば。なければ省略可)
- 水 1/2カップ
- 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)
- こしょう 少々(お好みで。あっさり食べたい場合は省略)
- かつお節 適量(トッピング用。省略可)
調理手順
Step 1
まずはメインの海鮮を準備しましょう。ベーコンは食べやすい大きさに切り、エビとアサリのむき身は解凍してから水気をしっかり切ってください。イカもきれいに下処理をして、食べやすい大きさに切っておきます。このように、メインの材料を事前に準備しておくと、調理が格段にスムーズになりますよ。
Step 2
次に、焼きうどんに入れる野菜を準備します。キャベツと玉ねぎは太めの千切りに、人参も同じくらいの太さに千切りにします。もやしは洗って水気を切っておき、ネギも小口切りにしておきましょう。色々な野菜を入れると、見た目も鮮やかで食感も豊かになります。
Step 3
いよいよ、焼きうどんの味を左右するソースを事前に作っておきましょう。ボウルにオイスターソース大さじ2、醤油大さじ2、コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1/2(辛めが好みなら大さじ1)、オリゴ糖(または砂糖)大さじ1、ごま油大さじ1/2、みりん大さじ1、おろしニンニク大さじ1、ウスターソース大さじ1(あれば)、水1/2カップを入れてよく混ぜ合わせます。とろみをつけるための水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)も用意しておきましょう。こしょうとかつお節はお好みで加えてください。私はすっきりした味にしたかったので、最後は省略しました。
Step 4
うどん麺は、沸騰したお湯に入れて、麺がほぐれる程度にさっと茹でます。茹ですぎると炒める時に麺が崩れてしまうので注意してください。茹で上がったうどん麺は、すぐに冷水で洗って水気を切ると、麺がプリッとして、くっつきにくくなりますよ。
Step 5
広めのフライパンか中華鍋にオリーブオイルを多めに熱し、準備した野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参)を先に入れて炒めます。野菜から水分が出てきて、しんなりするまで炒めましょう。
Step 6
野菜がある程度しんなりしたら、あらかじめ準備しておいた海鮮(ベーコン、エビ、イカ、アサリのむき身)をすべて加えて一緒に炒め合わせます。海鮮に火が通り、旨味が野菜と絡み合うまでしっかり炒めてください。
Step 7
海鮮と野菜がよく炒まったら、いよいよ茹でて準備しておいたうどん麺を加える番です。作っておいた焼きうどんソースをすべて回しかけ、麺と具材にソースが均一に絡むように、優しく混ぜながら炒めていきます。
Step 8
うどんがソースとよく絡んだら、次に、とろみをつけるために用意しておいた水溶き片栗粉を少しずつ加えながら混ぜます。お好みのとろみがつくまで加えてください。入れすぎると、麺がべたつくことがあるので注意しましょう。
Step 9
水溶き片栗粉を加えたら、少し煮詰めるように炒めると、焼きうどんの美味しいとろみが完成します。ソースが具材と麺によく絡むように、中弱火で少しだけさらに炒めましょう。
Step 10
麺の色が美味しそうな茶色になり、ソースが程よく煮詰まったら完成です!きれいなお皿に盛り付け、お好みで最後に、かつお節をパラパラと散らすと、風味も見た目もさらにアップしますよ。美味しい海鮮焼きうどんをぜひお楽しみください!