ぷりぷり海老と彩り野菜のチヂミ:栄養満点、美味しさも格別!
お子様のおやつ、離乳食、大人のおかずにも!海老・人参・ズッキーニ・椎茸の完璧ハーモニーレシピ
プリッとした海老に、甘い人参、シャキシャキのズッキーニ、香ばしい椎茸の絶妙なハーモニー!この海老と野菜のチヂミは、特別な味付けなしでも、豆腐と海老そのものから溢れ出す深い旨味が格別です。そのため、塩分を控えた食事をしている赤ちゃんはもちろん、健康的な食事を好むご家族全員に愛される味になるでしょう。ダイエット中の方や、健康的な食生活を送りたい方にも強くおすすめする、栄養満点のメニューです。手軽なのに満足感のある美味しいチヂミ、ぜひ作ってみてください!
主な材料- 刻んだ海老(むき身) 80g
- 絹ごし豆腐 90g(水切りしておく)
- ズッキーニ 40g(細かく刻む)
- 人参 30g(細かく刻む)
- 椎茸 15g(細かく刻む)
- 卵 1個
- サラダ油 適量
調理手順
Step 1
まず、風味を豊かにしてくれる椎茸は、きれいに下処理をしてから、ごく細かく刻んでください。椎茸のしっかりした食感と香りが、チヂミの味を一層引き立ててくれます。
Step 2
次に、ズッキーニは流水でよく洗い、種の部分を取り除いてから、椎茸と同様にごく細かく刻んで準備しましょう。ズッキーニのほんのりとした甘みが、お子様にも喜ばれるはずです。
Step 3
彩りの良い人参も同様に、きれいに洗って皮をむき、ズッキーニや椎茸と同じくらいの大きさに細かく刻んでください。人参の甘みと、わずかな歯ごたえが加わることで、さらに美味しくなります。
Step 4
大きめのボウルに、準備した刻み海老、細かく刻んだズッキーニ、人参、椎茸をすべて入れます。絹ごし豆腐も加えて崩し、最後に卵1個を割り入れてください。すべての材料が均一に混ざるように、ヘラやスプーンを使って優しく混ぜ、生地を作ります。豆腐が入ることで、生地がなめらかでしっとり仕上がりますよ。
Step 5
フライパンを中弱火(IHヒーターなら2〜3段階)で熱し、サラダ油を適量ひいてから、キッチンペーパーで軽く拭いてコーティングします。生地をスプーンでひとすくいずつ取り、フライパンの上に丸く形を整えて乗せてください。生地を厚くしすぎると、中まで火が通るのに時間がかかることがあるので、適度な厚さにしましょう。
Step 6
片面がきつね色に焼けたら、フライ返しでそっと裏返し、反対側も同様にきつね色に焼いてください。弱火でじっくり焼くことで、中まで均一に火が通り、焦げ付かない美味しいチヂミができあがります。お子様のおやつにする場合は、焦げすぎないように注意してくださいね。表はカリッと、中はふっくらとした海老と野菜のチヂミの完成です!