おうちで楽しむ、バター風味豊かなステーキ
#週末のごちそう #誕生日ディナー #ステーキキット #ステーキの焼き方 #誕生日ステーキ
特別な日、大切な人のために何を作ろうか悩んでいませんか?誕生日にはお祝いの定番、お味噌汁はもちろん!さらに特別感をプラスしてくれる美味しいステーキを、ぜひおうちで焼いてみませんか。今回のレシピは、風味を格段にアップさせるバターを使ったステーキ。イタリアではオリーブオイル、アメリカではバターを使うというステーキの焼き方の話を参考に、今回はバターをたっぷり使って濃厚な味わいを引き出します。フライパンで香ばしく焼き上げ、外はカリッと、中はジューシーなステーキに、付け合わせの野菜、ガーリックチップス、そしてスペイン風ポテト tortilla も添えて。ケチャップをかけてどうぞ。特別な日をさらに彩る、あなたのホームパーティーにぴったりの、完璧なステーキレシピをご紹介します!
ステーキの準備- ステーキキット(300gのステーキ肉)
- オリーブオイル 大さじ2
- 粗挽き黒こしょう 少々(お好みで)
- バジルパウダー 小さじ1
- ガーリックハーブソルトまたは塩 小さじ1
調理手順
Step 1
ステーキキットの内容を確認しましょう。通常、ステーキと一緒に楽しめる新鮮な付け合わせ野菜(ミニトマト、ニンニクの丸ごと、インゲン)と美味しいステーキソースが含まれています。まずは、すべての材料を確認してください。
Step 2
ステーキの下味付け:ステーキ肉はキッチンペーパーで軽く表面の水分を拭き取ります。ボウルにオリーブオイル大さじ2、ガーリックハーブソルト小さじ1、バジルパウダー小さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。このマリネ液をステーキ肉全体にまんべんなく塗り込みます。手で優しく揉み込むようにすると、味が均一に染み込み、より美味しくなります。約10分ほど置いて味をなじませましょう。
Step 3
フライパンを熱し、バターを溶かす:ステーキを焼くフライパンを中火~強火でしっかりと熱します。フライパンが十分に熱くなったら、バター(キットに記載の分量またはお好みの量)を加え、バターが溶けて軽く茶色っぽくなるまで待ちます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 4
ステーキを焼く(1回目):下味をつけたステーキを熱したフライパンに乗せ、強火で片面あたり2~3分ずつ、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。表面が食欲をそそる茶色になるまで、しっかりと焼きましょう。この時、ステーキキットに含まれているニンニクの丸ごとを一緒にフライパンに入れて焼くと、さらに豊かな風味を楽しめます。
Step 5
風味UP!フランベ(オプション):さらに香ばしい炎の香りを加えたい場合は、一旦火を弱めるか消してから、フライパンを傾けて溶けたバターと肉汁をステーキにかけます(アロゼという技法です)。または、フライパンごと軽く火にかざす「フランベ」を演出するのも良いでしょう。ステーキを返しながら、表裏合わせて合計4~6分程度、お好みの焼き加減(レア、ミディアム、ウェルダン)に焼き上げてください。外側がパリッと香ばしく焼けるのがポイントです。
Step 6
盛り付けと完成:焼きあがったステーキは、すぐに皿に乗せずにアルミホイルでふんわりと包み、5分ほど休ませます。こうすることで肉汁が全体に行き渡り、よりしっとりジューシーなステーキになります。お皿には、バターと肉汁で一緒に炒めた野菜(トマト、インゲン)、カリッと揚げた、または焼いたガーリックチップス、お好みでスペイン風ポテト tortilla やサラダなどを添えてください。最後にステーキソースをかければ、本格的な自家製ステーキの完成です。どうぞ召し上がれ!