パイナップルとエビのチャーハン
パイナップルとエビのチャーハン:爽やかで美味しいご飯~
パイナップル酢を作るためにたくさん買ったパイナップルを使って、エビも加えて簡単に一皿料理のパイナップルとエビのチャーハンを作りました。試験期間中の子供たちのお昼ご飯に、栄養も味も満点です。特別な料理として、甘酸っぱくて美味しいご飯を、冷蔵庫の余り野菜を活用して作ってみました。
材料- 温かいご飯 1杯分
- ボイルエビ ひとつかみ (約50g)
- パイナップル 1/4個
- ニラ 1/2束 (約20g)
- きゅうり 1/2本(またはズッキーニ、ピーマンで代用可)
- 玉ねぎ 1/4個
- ニンニク 5~7かけ
- カレー粉 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- こしょう 少々
- 炒りごま 少々
- 塩 少々(味調整用)
調理手順
Step 1
まず、野菜と果物を下ごしらえしましょう。パイナップルは1cm角の一口大に切ります。ニラはきれいに洗い、1.5cmの長さに切ります。ニンニクは薄切りにします。きゅうりは種を取り除き、厚さ0.5cmの細切りにし、玉ねぎも同様にみじん切りにします。きゅうりの代わりに、ズッキーニやピーマン、パプリカなどを使っても美味しいですよ。冷蔵庫の余り野菜を色々活用してみてください!
Step 2
では、炒め始めましょう。フライパンを中火で熱し、サラダ油を多めにひきます。スライスしたニンニクを入れて香りを立たせるまで炒め、玉ねぎを加えて透明になるまで炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、ボイルエビを加えて色が変わるまで一緒に炒めます。エビの色が変わったら、ニラ、角切りにしたパイナップル、カレー粉大さじ1を加え、全ての材料がよく混ざるまで1~2分間さらに炒めます。カレー粉が野菜とエビに均一に絡むように炒めましょう。
Step 3
温かいご飯1杯分をフライパンに加え、オイスターソース大さじ1とこしょう少々を振りかけます。ヘラを使って、ご飯の塊をほぐしながら、全ての材料とご飯がパラパラになるまでよく炒め合わせます。ご飯粒がほぐれたら、最後に炒りごまを振りかけて全体に混ぜて完成です。味を見て、薄ければ塩で軽く味を調えてください。甘酸っぱいパイナップルとエビのチャーハンの出来上がりです!