超簡単!食パンで作るティラミス:お家で楽しむ甘いデザート
冷蔵庫にある材料で!あっという間に完成する食パンティラミスのレシピ
余った食パンと身近な材料を使って、本格的なデザート「ティラミス」を作りましょう!複雑な工程は一切なしで、濃厚でクリーミーな味わいが楽しめます。以前作ったブッシュ・ド・ノエルのフィリングが残っていれば、さらに手軽に作ることができますよ。コーヒーの香りと滑らかなクリーム、しっとりとした食パンの絶妙なハーモニーをお家カフェで満喫してください。
主な材料- 食パン 1枚(少し厚めのものがおすすめです)
- 生クリーム 30ml
- 砂糖 8g(お好みで調整してください)
- マスカルポーネチーズ 24g(クリームチーズでも代用可)
- 無糖ココアパウダー(飾り用)
- インスタントコーヒー(カヌーまたはマキシムなど)1袋
- ぬるま湯 少々(コーヒーを溶かす用)
調理手順
Step 1
まずは、とろりとなめらかなティラミスクリームを作りましょう。ボウルに冷たい生クリーム(30ml)と砂糖(8g)を入れます。砂糖は3〜4回に分けて加えると、生クリームがよりしっかりと泡立ちます。ハンドミキサーまたは泡だて器を使い、生クリームがツノをしっかり立ててお辞儀しないくらいの硬さになるまで泡立ててください。泡立てすぎるとバターのようになってしまうことがあるので注意しましょう。
Step 2
しっかりと泡立てた生クリームに、マスカルポーネチーズ(24g)を加えて、ゴムベラまたは泡だて器で優しく混ぜ合わせます。マスカルポーネチーズがダマにならないように、生クリームと均一に混ざり合うまで混ぜてください。混ぜすぎないように注意し、なめらかなクリーム状に保つことが大切です。
Step 3
ぬるま湯にインスタントコーヒー1袋を溶かし、濃いめのコーヒーシロップを作ります。食パンは、耳をナイフで綺麗に切り落としてください。用意した食パンの片面に、コーヒーシロップを染み込ませます。パンが崩れてしまうのを防ぐため、つけすぎには注意しましょう。次に、食パンの上に作ったティラミスクリームをたっぷりとのばします。お好みで食パンを半分に折ったり、パンの上にクリームを重ねるように層を作ってもOKです。完成したティラミスは密閉容器に入れ、冷蔵庫で最低30分以上冷やし固めます。これによりコーヒーの風味が染み込み、クリームが落ち着いて、コーヒーの苦味がまろやかになります。
Step 4
冷蔵庫から取り出したティラミスの上に、茶こしなどを使って無糖ココアパウダーをたっぷりと振りかけ、デコレーションします。クラシックなティラミスの雰囲気が演出できます。食べやすい大きさにカットして、すぐにお召し上がりください!温かいコーヒーや紅茶と一緒にいただけば、さらに美味しくいただけますよ。:)