21, 9月 2024
ピリ辛で美味しい!じゃがいもとツナのチゲ風煮込み(チャグリ)





ピリ辛で美味しい!じゃがいもとツナのチゲ風煮込み(チャグリ)

ご飯が進む!絶品じゃがいもとツナのチャグリ(汁気少なめの煮込み)の作り方

ピリ辛で美味しい!じゃがいもとツナのチゲ風煮込み(チャグリ)

今回は、ご飯によく合うおかずとして、常備食材で簡単に作れる「じゃがいもとツナのチャグリ」をご紹介します。チャグリは、汁気が少なめで具材の旨味が凝縮された、ご飯にぴったりな韓国料理です。ホクホクのじゃがいもと旨味たっぷりのツナが、ピリ辛のタレと絡み合い、食欲をそそります。お子様から大人まで、みんなが笑顔になること間違いなし!忙しい日の食卓にも、手軽に作れて満足感のある一品です。ぜひ、この機会にチャグリの美味しさを体験してみてください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ツナ缶(油漬け) 200g(油を切っておく)
  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 長ねぎ 1/2本
  • 青唐辛子 1本(辛さはお好みで調整)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1(大さじ0.5)
  • 醤油 大さじ4
  • にんにく(みじん切り) 大さじ1
  • 水 250ml

調理手順

Step 1

まず、じゃがいも2個の皮をむき、流水でよく洗います。その後、5mm厚さの半月切りにしてください。厚みを均一に切ることで、火の通りが均一になり、美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

玉ねぎ1個も皮をむいて洗い、じゃがいもと同じくらいの大きさに薄切り、またはくし切りにします。玉ねぎの甘みが煮込みに深みを与えてくれます。

Step 2

Step 3

鍋に、切ったじゃがいもと玉ねぎを全て入れます。次に、具材がひたるくらいの水250mlを注ぎ入れます。だし汁を使うと、さらに風味豊かに仕上がります。

Step 3

Step 4

野菜と水が入った鍋に、調味料を加えていきましょう。コチュカル大さじ2でピリッとした辛さを加え、砂糖(大さじ0.5)で味のバランスを整えます。醤油大さじ4でコクを出し、みじん切りにしたにんにく大さじ1で香りをプラスします。

Step 4

Step 5

ツナ缶1個を用意し、油を軽く切ってから鍋に加えます。ツナの旨味が加わることで、より満足感のある一品になります。全ての材料を入れたら、蓋をして強火で煮込み始めます。

Step 5

Step 6

煮込んでいる間に、青唐辛子1本を洗って小口切りにします。辛いのがお好きな方は、唐辛子の量を増やしても良いですし、辛さが苦手な方は種を取り除くか、少ない量にしてください。

Step 6

Step 7

長ねぎ1/2本も小口切りにしておきましょう。長ねぎの香りが、チャグリの美味しさを一層引き立ててくれます。

Step 7

Step 8

チャグリがぐつぐつと煮立ってきたら、小口切りにした青唐辛子を加えます。焦げ付かないように時々混ぜながら、じゃがいもに竹串がスッと通るくらい、柔らかくなるまでじっくり煮込んでください。目安は10〜15分程度です。煮込んでいる間、時々煮汁をじゃがいもにかけると味が馴染みます。

Step 8

Step 9

じゃがいもが完全に柔らかくなったら、最後に切っておいた長ねぎを加えます。さらに1〜2分ほど煮て、長ねぎがしんなりして香りが立ってきたら火を止めます。長ねぎのシャキシャキ感を残したい場合は、煮込みすぎないように注意してください。

Step 9

Step 10

はい、これでピリ辛で食欲をそそる「じゃがいもとツナのチャグリ」の完成です!温かいご飯の上にたっぷりのせて、よく混ぜながらお召し上がりください。絶品ですよ!

Step 10



Related Posts

豆腐とツナの煮物

豆腐とツナの煮物 とろけるような美味しさ…

とろーりチーズが美味しい!卵のチヂミ

とろーりチーズが美味しい!卵のチヂミ 新…

干しスケトウダラのグリル用 特製ソース

干しスケトウダラのグリル用 特製ソース …