トロピカルな香り!ココナッツロシェの作り方
サクサク、もちもち食感のココナッツロシェを家で簡単に作ろう
クッキーの形がまるで硬い石の塊のように見えることから「ロシェ」という名前がつきました。レシピは驚くほど簡単で、ココナッツフレークが材料の90%を占め、薄力粉は風味付けとしてほんの少しだけ使います。レシピを見るだけで、どんな味がするのか想像できますよね。ココナッツロシェは、その上品な見た目からギフトにもぴったりな焼き菓子です。一般的なお店ではなかなか見かけない、特別な魅力があります。トロピカルなココナッツの香りが豊かに広がり、外はサクサク、中はもちもちとした食感は、硬すぎず本当に美味しいです!普段あまりココナッツが好きではない私も、半信半疑でしたが、もちもちとした新しい食感にすっかり魅了されました。反応がとても良かったので、あっという間になくなりました!
材料- 卵白 60g
- 砂糖 80g
- 薄力粉 10g
- ココナッツスライス 100g
- 無塩バター 20g
調理手順
Step 1
1. 大きめのボウルに卵白を入れ、泡立て器で軽くほぐしてから砂糖を加え、優しく混ぜ合わせます。
2. 熱湯を入れた鍋の上にボウルを乗せ、湯煎にかけながら砂糖が完全に溶けるまで混ぜます。
3. ②のボウルにココナッツスライスと薄力粉を加え、ゴムベラで全ての材料が均一に混ざるように生地をまとめます。
4. 電子レンジで溶かした無塩バターを③の生地に加え、よく混ぜて仕上げます。
5. 完成した生地はラップで表面が乾かないように覆い、冷蔵庫で1〜2時間寝かせて熟成させます。
Step 2
冷蔵庫で寝かせた生地を、くるみ程度の大きさにちぎり、ピラミッド形に成形すると見た目がきれいです。(あまり平たくしすぎると、簡単に崩れてしまい、形も綺麗になりません。)
Step 3
170℃に予熱したオーブンで15〜20分、またはロシェの表面がきつね色になるまで焼きます。