旨味たっぷり!豚バラ肉と白菜キムチの本格キムチ鍋
豚バラ肉と白菜キムチのキムチ鍋
ご家庭に眠っている熟成した白菜キムチ、どうせなら美味しく使い切りたいですよね!このレシピでは、そんな酸味のあるキムチととろけるような豚バラ肉が絶妙に絡み合う、本格的なキムチ鍋の作り方をご紹介します。ご飯がどんどん進むこと間違いなしのこの一品は、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめ、特別な日にも普段の食卓にもぴったりのごちそうです。いつものキムチチゲとは一味違う、豚バラ肉の旨味を存分に味わえるキムチ鍋をぜひお試しください。
主な材料- 豚バラ肉 250g (約2cm厚さにカット)
- よく熟成した白菜キムチ 1/2株 (食べやすい大きさにカット)
- 玉ねぎ 1/3個 (粗みじん切りまたは大きめにカット)
- 長ねぎ 少々 (斜め切り)
調味料- 韓国だし醤油(국간장)大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- ナンプラー(멸치액젓)大さじ1 (旨味アップ!)
- チキンスープの素(チキンストック)大さじ1 (風味増し、省略可)
- こしょう 少々
- 韓国だし醤油(국간장)大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- ナンプラー(멸치액젓)大さじ1 (旨味アップ!)
- チキンスープの素(チキンストック)大さじ1 (風味増し、省略可)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
深めの鍋に、下準備した豚バラ肉と白菜キムチをきれいに並べ入れます。強火で、表面がきつね色になるまで軽く炒めると、豚バラ肉から脂が適度に抜け、より風味豊かになります。豚肉に少し焼き色がついたら、水500mlを加え、強火でしっかりと沸騰させます。
Step 2
煮立ってきたら、韓国だし醤油、砂糖、おろしにんにく、ナンプラー、チキンスープの素、こしょうを全て加え、調味料が均一に混ざるようにかき混ぜます。火を中火にし、蓋をして約25分間、しっかりと煮込みます。このくらいの時間をかけて煮込むことで、キムチと豚肉に味が深く染み込み、格別な旨味を引き出すことができます。煮込んでいる間に水分が少なくなりすぎたら、水を少量ずつ足しながら煮詰めてください。キムチや豚バラ肉をもう少し小さくしたい場合は、この段階で食べやすい大きさにカットしても構いません。
Step 3
最後に、用意しておいた玉ねぎを加え、キムチが柔らかくなり、汁気が程よく煮詰まるまでさらに5分ほど煮込みます。ここでカットしておいた長ねぎを加えて、爽やかな香りをプラスしましょう。味見をして、もし味が足りないようであれば、塩で軽く味を調えたら完成です。熱々のご飯の上に、炊きたての豚バラ肉キムチ鍋を乗せれば、他のおかずがなくても大満足の一膳になるでしょう!