31, 8月 2024
レンジで簡単!とろ〜り甘いさつまいもラテ





レンジで簡単!とろ〜り甘いさつまいもラテ

とっておきの、さつまいもラテの作り方

レンジで簡単!とろ〜り甘いさつまいもラテ

電子レンジで手軽に作れる、なめらかで甘いさつまいもラテのレシピをご紹介します。蒸したてのお芋は皮をむくだけでもほくほくと甘いですが、牛乳と少々の材料を加えることで、さらに豊かで魅力的な飲み物になります。朝食代わりにもぴったりですし、温かい一杯は一日の疲れを癒してくれる魔法のような味わいです。

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • さつまいも 2個(中サイズ)
  • 牛乳 500ml(お好みで調整)
  • はちみつ 適量(さつまいもの甘さに合わせて調整)
  • バター 10g(コクと風味をプラス)
  • シナモンパウダー 少々(お好みで、風味アップ)

調理手順

Step 1

まず、さつまいもの表面についた土を流水で丁寧に洗い落とします。軽く水気を切ったら、電子レンジで火が通りやすいように、適当な大きさ(4等分または6等分くらい)にカットします。さつまいもの大きさを揃えると、均一に火が通りやすくなります。

Step 1

Step 2

カットしたさつまいもを、電子レンジ対応の耐熱容器に入れます。ここに水大さじ3〜4杯を軽く振りかけると、加熱中にさつまいもが乾燥しにくく、よりしっとりと仕上がります。

Step 2

Step 3

電子レンジで加熱する際に皮が破裂するのを防ぐため、フォークや竹串でさつまいもの表面を数カ所刺しておきましょう。こうすることで、蒸気が逃げ道を得て、皮の破裂を防ぐことができます。

Step 3

Step 4

容器にラップをしっかりと密着させるか、電子レンジ対応の蓋を被せて蓋をします。これにより、さつまいも内部の水分が蒸発するのを防ぎ、より柔らかく蒸し上がります。

Step 4

Step 5

準備ができたら、さつまいもを電子レンジに入れ、約10分から15分加熱します。さつまいもの大きさや電子レンジの機種によって加熱時間は異なりますので、途中で様子を見ながら調整してください。竹串などを刺してみて、スッと抵抗なく通れば出来上がりです。もし時間を短縮したい場合は、さつまいもをさらに小さくカットして使用すると良いでしょう。

Step 5

Step 6

電子レンジから取り出したさつまいもは非常に熱いので、少しの間冷まします。手で触れるくらいまで粗熱が取れたら、ナイフや手で優しく皮をむいてください。蒸したさつまいもの甘い香りが広がります。

Step 6

Step 7

皮をむいたさつまいもをミキサーやブレンダーに入れ、牛乳を500ml注ぎます。牛乳の量は、お好みの濃さに合わせて調整してください。最初は少なめに加えて混ぜてから、濃度を見ながら足していくのも良い方法です。

Step 7

Step 8

さつまいも自体の甘みに加えて、さらに甘みを加えたい場合は、はちみつを適量加えます。さつまいもの甘さを考慮して、甘すぎないように調整するのがポイントです。

Step 8

Step 9

ハンドブレンダーやミキサーを使い、さつまいも、牛乳、はちみつがなめらかになるまでしっかりと撹拌します。塊がなく、ベルベットのような滑らかな舌触りになるまで、十分に混ぜ合わせましょう。

Step 9

Step 10

温かいラテにするため、滑らかになったさつまいものピューレを鍋に移します。ここに、クリーミーさと風味をプラスするためにバター10gを加えて、温める準備をします。

Step 10

Step 11

鍋を弱火にかけ、底が焦げ付かないようにヘラなどで絶えずかき混ぜながら温めます。沸騰直前になったら火を止め、お好みのカップに注ぎます。お好みでシナモンパウダーを軽く振りかけると、さつまいもの甘さとシナモンの香りが調和し、より深みのある豊かな味わいが楽しめます。この組み合わせは本当に最高ですよ!

Step 11



Related Posts