ジューシーで満足感たっぷり!チキンサンドイッチ
市販のチキンテンダーで作る、ボリューム満点チキンサンドイッチ
かつて人気だった「マムズタッチ チキンカツバーガー」が廃盤になってしまい残念に思っていた方へ。今回は、手軽に使える市販のチキンテンダーと、クリーミーなさつまいもサラダを使って、ボリューム満点のチキンサンドイッチをご紹介します。少ない材料で、まるでカフェのような本格的なサンドイッチを自宅で楽しめます。
主な材料- さつまいもサラダ(市販品または手作り) 2掴み(約1カップ分)
- 食パン 4枚
- シャキシャキのロメインレタスまたはレタス 4枚
- カリッと揚げたチキンテンダー 8本
風味付けのソース- マヨネーズ 小さじ2
- ハインツ レリッシュ(みじん切りピクルス) 大さじ2
- 照り焼きソース(お好みで調整)
- ケチャップ(お好みで調整)
- マヨネーズ 小さじ2
- ハインツ レリッシュ(みじん切りピクルス) 大さじ2
- 照り焼きソース(お好みで調整)
- ケチャップ(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、チキンテンダー8本をエアフライヤーに入れ、180℃で約8分間、カリッとなるまで加熱します。テンダーが温まる間に、食パン4枚をトースターで軽く焼き色がつくまで焼いてください。焼きあがったパン2枚の片面に、ハインツ レリッシュを薄く均一に塗り広げます。(ピリッとした風味が好みなら、粒マスタードに代えても美味しいです。)
Step 2
次に、サンドイッチを組み立てていきましょう。レリッシュを塗ったパンの上に、ロメインレタスを2枚ずつ乗せます。その上に、用意したさつまいもサラダをたっぷりと乗せてください。サラダの上にはマヨネーズを小さじ1杯ほどかけ、クリーミーさをプラスします。さらに、お好みの量の照り焼きソースを回しかけてください。(塩辛くなりすぎないよう、量を調整しましょう。)
Step 3
続いて、エアフライヤーでカリッと仕上がったチキンテンダー4本を、さつまいもサラダの上にきれいに並べます。チキンテンダーの上には、お好みの量のケチャップをかけます。最後に、残りの食パン2枚で挟めば、見た目も美味しそうなチキンサンドイッチの完成です!
Step 4
サンドイッチが崩れず、きれいにカットできるように、完成したサンドイッチをワックスペーパーやクッキングシートでしっかりと包み、半分にカットしてください。こうすることで、一口ごとにすべての具材の豊かな味わいをバランス良く楽しむことができます。