ふんわり香ばしいえのき茸のチヂミ
きのこ嫌いのお子さんも喜んで食べる、えのき茸チヂミ
冷蔵庫にあったえのき茸を使い切るために作ってみた、簡単でおいしいえのき茸チヂミのレシピです。外はカリッと、中はもちもちの食感で、きのこが苦手な方でも美味しく召し上がれます。(記録日 22.12.22)
主な材料- えのき茸 1パック (約100g)
- 卵 5個
- 青唐辛子 1本 (お好みで、辛味を加えたい場合)
- サラダ油 適量
調味料- 塩 少々 (約小さじ1/2)
- 塩 少々 (約小さじ1/2)
調理手順
Step 1
えのき茸は、石づき(根元の部分)の汚れているところを軽く切り落とし、流水で丁寧に洗い、水気をよく切ります。その後、指2本分くらいの長さ(約2cm)に食べやすいように切ってください。あまり長く切ると焼くときに扱いにくくなることがあります。
Step 2
ボウルに卵を5個割り入れ、塩少々(約小さじ1/2)を加えてよく溶きほぐします。ピリッとした辛味がお好みであれば、青唐辛子1本を細かく刻んで卵液に一緒に加え混ぜると、より一層美味しくなります。
Step 3
切ったえのき茸を卵液のボウルに加え、菜箸やヘラで優しく混ぜ合わせます。えのき茸が卵液を均一に含むように、軽く和えるのがポイントです。あまり強く混ぜすぎると、きのこが潰れてしまうので注意しましょう。
Step 4
フライパンにサラダ油を中火で熱し、えのき茸と卵液を混ぜた生地をお玉で丸く形作りながら落とします。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も香ばしく焼き上げます。中までしっかり火が通るように、片面あたり3〜4分を目安に焼いてください。