エアフライヤーで作る!簡単おしゃれなサラダトースト
【エアフライヤー活用】超簡単!とろーりチーズとシャキシャキキャベツのサラダトースト
夫がキャベツ入りのトーストを食べたいと言ったので、人気の「麻薬トースト」にキャベツサラダをプラスして、さらに美味しくアレンジしてみました。簡単なのに栄養満点!朝食やおやつにぴったりです。
材料- 食パン 4枚
- マヨネーズ 適量
- ピザ用チーズ ひとつかみ(約50g)
- 卵 2個
- こしょう 少々
- バター 紙コップ1/2杯分(約50g)
- 砂糖 大さじ3
- キャベツ ひとつかみ(約50g)
- ケチャップ 適量
調理手順
Step 1
まず、食パン4枚のうち2枚を、コップなどを使って中央を丸くくり抜きます。ドーナツのような形にすることで、後で卵をきれいに乗せることができます。
Step 2
残りの食パン2枚のうち1枚には、マヨネーズを薄く均一に塗ります。このマヨネーズが、パン同士をくっつける接着剤の役割を果たします。
Step 3
次に、中央をくり抜いたパン2枚を、マヨネーズを塗ったパンの上に重ねます。そして、くり抜かれた穴の中にピザ用チーズを隙間なく詰めます。チーズが溶けてパンを美味しく包み込みます。
Step 4
紙コップにバターを1/2カップ分ほど入れ、電子レンジで約1分間加熱して完全に溶かします。バターがとろとろになったら、次のステップに進みましょう。
Step 5
溶かしたバターに砂糖大さじ3を加え、砂糖がほとんど溶けるまでよく混ぜ合わせます。甘いバターソースの完成です。
Step 6
チーズを詰めたトーストの縁、パンの耳の部分に、溶かしバターと砂糖を混ぜたソースを均等にかけます。こうすることで、パンの耳が焼けた時にカリカリとした食感になり、まるでラスクのように美味しく仕上がります。
Step 7
次に、マヨネーズを使ってパンの縁、ソースをかけた部分の外側に細く縁取ります。このマヨネーズの縁取りが、焼いている間に卵が流れ出るのを防ぐ重要な役割を果たします。まるで小さな器のようになりますよ。
Step 8
準備したトーストの中央に、卵を1個ずつそっと割り入れます。黄身を爪楊枝などで軽く刺しておくと、焼いている途中に破裂するのを防ぐことができます。最後に、こしょうを軽く振って風味をプラスしましょう。
Step 9
エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、その上に、卵を乗せたトーストをそっと置きます。具材が動かないように、安定させてください。
Step 10
エアフライヤーの温度を180℃に設定し、約15分間調理します。パンはこんがりと、卵はとろりと仕上がるはずです。焦げ付きそうになったら、途中で温度を少し下げるか、時間を調整してください。
Step 11
トーストが焼ける間に、キャベツひとつかみを準備し、スライサーなどを使ってできるだけ細く千切りにします。細く切ることで、サラダのようにシャキシャキとしたフレッシュな食感を楽しめます。
Step 12
千切りにしたキャベツは、適量あれば見た目も良く、味も格段に良くなります。このように新鮮な野菜を添えることで、トーストがよりバランスの取れた一食になります。
Step 13
15分後、エアフライヤーから美味しそうに焼きあがったトーストを取り出します。パンの耳はカリカリで香ばしく、卵はちょうどよく火が通っているはずです。
Step 14
焼きあがったトーストをお皿に盛り付け、その上に新しく千切りにしたキャベツサラダをたっぷりのせます。最後に、お好みの量のケチャップをかければ、見た目も華やかなサラダトーストの完成です!