自家製クリーミーで滑らかなリコッタチーズ
:: 超簡単自家製リコッタチーズレシピ :: おうちの牛乳で15分で完成!
生クリームを使わなくても、新鮮でクリーミーなリコッタチーズを自宅で簡単に作れます。新鮮な牛乳と少量のレモン汁があればOK!この自家製リコッタチーズは、サラダ、パスタ、パンなどに最適で、お料理の風味を格段にアップさせます。約15分で完成する、手作りリコッタチーズの魅力にぜひ触れてみてください!
材料- 新鮮な牛乳 1L (脂肪分3%以上推奨)
- レモン汁 大さじ3 (絞りたてのレモン果汁)
- 塩 小さじ2/3 (風味を引き立てる重要な役割)
調理手順
Step 1
まず、広くてきれいな鍋に新鮮な牛乳1リットルを静かに注ぎ入れます。使用する牛乳の種類によってリコッタチーズの味や質感が変わるので、できるだけ新鮮で脂肪分の多い牛乳を使うのがおすすめです。
Step 2
次に、塩小さじ2/3を加え、木べらやシリコン製のヘラで牛乳とよく混ぜ合わせます。塩はチーズの風味を引き出すために不可欠ですので、必ず加えてください。中火にかけ、牛乳が沸騰し始めるまで、時々かき混ぜながら加熱します。強火すぎると牛乳が焦げ付く可能性があるので注意しましょう。
Step 3
牛乳の表面に小さな泡がポコポコと現れ始めたら、レモン汁大さじ3をゆっくりと均一に注ぎ入れます。レモン汁は牛乳のタンパク質を凝固させ、チーズを作るための重要な材料です。一度にすべて注ぐのではなく、ゆっくりと注ぐのがコツです。
Step 4
レモン汁を加えたら、2〜3回だけ軽くかき混ぜ、火を弱火に落とします。ここからは絶対に混ぜずに、牛乳が固まり、澄んだホエー(チーズ作りの後に残る透明な液体)が分離するまで、そのまま静かに煮詰めます。混ぜてしまうと、チーズのかたまりが崩れてしまうことがあります。
Step 5
しばらくすると、牛乳がポロポロと固まり始め、澄んだ黄色または緑色のホエーが分離してくるのが目に見えてわかります。もし牛乳がうまく固まらないでゆるい状態が続く場合は、レモン汁を大さじ1程度追加し、優しくかき混ぜてください。ホエーが十分に分離するまで待ちましょう。
Step 6
約10分ほど経つと、おぼろ豆腐のような柔らかいかたまりができ、澄んだホエーが分離しているのが確認できます。澄んだホエーが十分に現れたら火を止めます。かたまりが固くなりすぎないように注意することが大切です。
Step 7
次に、リコッタチーズの水気を切る工程です。まず、大きめのボウルにザルを置き、その中にキッチンペーパー(または清潔な綿の布巾)を数枚重ねて敷いて準備します。この準備で、澄んだホエーは下のボウルに落ち、チーズのかたまりは布巾の上に残ります。
Step 8
火を止めた鍋に入っている、ポロポロとしたリコッタチーズのかたまりとホエーを、準備した布巾を敷いたザルの上に慎重に注ぎ入れます。まだ熱い可能性があるので、注意して注いでください。
Step 9
布巾の四隅をまとめて袋状にし、スプーンやヘラを使って布巾をギュッと押しながら、残っているホエーをできるだけ絞り出します。こうすることで、リコッタチーズの食感がよりしっかりとして滑らかになります。お好みの固さになるまで絞ってください。
Step 10
ホエーを十分に絞りきったリコッタチーズを、布巾から慎重に取り出して密閉容器に入れます。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、3〜4時間ほど冷やすと、さらにしっかりとした美味しい自家製リコッタチーズが完成します。サラダのドレッシング、サンドイッチの具材、パスタのトッピングなど、様々な料理に活用してみてください!