とろ~り卵が美味しい!みんな大好きオムライス
甘じょっぱい特製ソースが決め手!お子様から大人まで夢中になるオムライス
しっかりとした味付けではなく、優しい甘さが特徴のソースがご飯一粒一粒に絡み、お子様がきっと喜ぶ味わいです。おうちで手軽に本格的なオムライスを楽しみましょう!
チキンライス- サラダ油 大さじ3
- ハム 50g(みじん切り)
- にんじん 5テーブルスプーン(みじん切り)
- 玉ねぎ 5テーブルスプーン(みじん切り)
- マッシュルーム 5テーブルスプーン(みじん切り)
- 塩 小さじ1/4
- 醤油 大さじ2
特製オムライスソース- サラダ油 60g(約60ml)
- 薄力粉 40g
- ケチャップ 大さじ4
- 醤油 大さじ6
- 砂糖 大さじ2
- 酢 大さじ4
- 市販のとんかつソース 大さじ3
- 水あめ 大さじ4
- 水 400cc
- こしょう 少々(1/10小さじ程度)
- サラダ油 60g(約60ml)
- 薄力粉 40g
- ケチャップ 大さじ4
- 醤油 大さじ6
- 砂糖 大さじ2
- 酢 大さじ4
- 市販のとんかつソース 大さじ3
- 水あめ 大さじ4
- 水 400cc
- こしょう 少々(1/10小さじ程度)
調理手順
Step 1
まずは、オムライスを格上げする特製ソースを作りましょう。鍋にサラダ油60gと薄力粉40gを入れ、火は一番弱くして、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。この時、油と小麦粉の重さは違いますが、体積はおよそ1:1と考えてください。小麦粉が焦げ付かないよう、ゆっくりとかき混ぜながら、きれいな茶色になるまで炒めます。火加減が難しい場合は、豆乳くらいの薄い茶色になったら次の工程に進みましょう。
Step 2
油と小麦粉に香ばしい香りがついて色づいたら、水400ccと残りのソースの材料(ケチャップ、醤油、砂糖、酢、とんかつソース、水あめ)を全て一度に加えてよく混ぜ合わせます。その後、中火にかけて約5分、とろみがつくまで煮詰めます。最後にこしょうを少々(1/10小さじ程度)振り、もう一度よく混ぜたら、美味しいオムライスソースの完成です!
Step 3
次は、チキンライスの番です!フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、みじん切りにしたハム50gを加えます。ハムがカリッとするまで、油で揚げるようにしっかりと炒め、旨味を引き出しましょう。
Step 4
ハムがこんがりと焼けたら、あらかじめ準備しておいたみじん切りの野菜(にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム)を全て加え、強火で1分ほど手早く炒めます。野菜のシャキシャキとした食感を残すのがポイントです。塩小さじ1/4を加えて、全体に味がなじむようにしっかりと混ぜ合わせます。
Step 5
炒めたハムと野菜をフライパンの端に寄せ、空いたスペースに醤油大さじ2を注ぎます。フライパンが熱せられ、醤油がジュワジュワと焦げるように沸騰してきます。この時、すぐに野菜と混ぜず、醤油の水分が飛んで少し香ばしい匂いがするまで待ちます。香ばしくなったら、素早く野菜と混ぜ合わせましょう。こうすることで、醤油の風味がぐっと深まります。
Step 6
醤油の風味も全体に馴染んだら、ご飯2膳分を加えて、具材と均一に混ぜ合わせます。ご飯粒が潰れないように、ヘラ(木べらなど)の角を使ってご飯をほぐすように炒めるのがコツです。火加減は中火〜強火を保ち、ご飯がパラッとするまで炒めましょう。
Step 7
別のフライパン(または広めのフライパン)に卵1個を割り入れ、薄く広げて卵焼きのように焼きます。焼きあがった薄焼き卵を、ご飯茶碗の上に広げます。その上から、温かいチキンライスをぎゅっと押し込み、お皿にひっくり返せば、卵で包まれたきれいなオムライスのできあがりです。
Step 8
こうしてできた卵の布団をかけたチキンライスの上に、先ほど作った特製オムライスソースをたっぷりとかければ、美味しいオムライスが完成です!ソースが甘じょっぱくて、お子様の口にぴったりですよ。もしもう少ししっかりした味がお好みであれば、ソースを作る際に塩を小さじ1/4追加するか、煮詰める時間を2〜3分ほど長くしてみてください。どうぞ召し上がれ!