美味しいチャーハンブリトー
野菜たっぷり!チャーハンブリトーの作り方
ブリトーはいつ食べても美味しいですよね!今日は、栄養満点でボリューム満点の野菜チャーハンをたっぷり詰めたブリトーのレシピをご紹介します。簡単なのに豪華で、一食としても申し分ありません。
主な材料- 全粒粉トルティーヤ 4枚
- スパム 80g
- ごはん 200g
- 玉ねぎ 50g
- 赤パプリカ 30g
- 黄パプリカ 30g
- ピーマン 30g
- エゴマの葉(깻잎) 12〜16枚
- 卵 1個
- バター 20g
- モッツァレラチーズ 適量
調味料・ソース- オイスターソース 大さじ1
- チリソース 大さじ1
- こしょう 3つまみ
- オイスターソース 大さじ1
- チリソース 大さじ1
- こしょう 3つまみ
調理手順
Step 1
まず、ブリトーの具材となる野菜を準備します。赤パプリカ、黄パプリカはそれぞれ30gずつ、ピーマン30g、玉ねぎ50gをきれいに洗い、水気を取ってから、約0.5cm角の細かいみじん切りにします。野菜を細かく切ることで、炒めやすくなり、ブリトーを巻くときも形がきれいになりますよ。
Step 2
次に、スパム80gを約0.5cm角のサイコロ状に切って準備します。スパムを炒めることで香ばしい風味が加わり、チャーハンブリトーの味を格段にアップさせてくれます。
Step 3
いよいよ野菜を炒めます。中火で熱したフライパンにバター20gを溶かします。バターが溶けたら、切った野菜をすべて入れ、少ししんなりするまで約30秒間、手早く炒め上げます。野菜のシャキシャキとした食感を残すのがポイントです。
Step 4
野菜が軽く炒まったら、オイスターソース大さじ1、チリソース大さじ1、そしてこしょう3つまみを加えて一緒に炒めます。約20秒ほど炒めて、調味料が野菜全体に均一に絡むようにします。オイスターソースとチリソースの組み合わせは絶妙です!
Step 5
調味料と炒めた野菜に、切ったスパムを加えて軽く混ぜ合わせます。その後、ごはん200gを加え、ヘラでごはん粒が固まらないようにほぐしながら、すべての材料と調味料が均一に混ざるように炒めます。ごはん粒一つ一つに美味しい調味料が染み込むように炒めるのがコツです。
Step 6
次に、ブリトーを包むトルティーヤを準備します。トルティーヤ1枚につき卵1個を溶き、スプーンやハケを使ってトルティーヤ全体に薄く均一に塗ります。卵を塗ることで、トルティーヤと具材がしっかりくっつき、ブリトーが破れずにきれいに巻くことができます。
Step 7
卵を塗ったトルティーヤの上に、準備したチャーハンを乗せます。まずエゴマの葉を2枚敷いて香りをプラスし、その上にチャーハンを適量乗せます。チャーハンの上にはモッツァレラチーズをたっぷり散らします。お好みで、エゴマの葉→チャーハン→チーズ→チャーハン→エゴマの葉の順に重ねても美味しいです。エゴマの香りとチーズの風味がチャーハンと素晴らしい相性を生み出します。
Step 8
ブリトーをきれいに巻いていきましょう。トルティーヤの両端を内側に少し折り込み、具材がはみ出さないように固定します。次に、手前側の縁からしっかりと巻き上げます。巻き終わりが下になるように置くと、形が崩れにくいです。
Step 9
最後に、香ばしく焼き上げます。中火で予熱した乾いたフライパンに、完成したブリトーを乗せ、油はひきません。弱火にし、両面をそれぞれ約2〜3分ずつ、トルティーヤの表面が食欲をそそる黄金色になるまで焼きます。外はカリッと、中は熱々で美味しいチャーハンブリトーの完成です。熱々のうちに召し上がるのが一番です!