カリッとジューシー!エアフライヤーで作る豚バラブロック
おうちで完璧!エアフライヤーで作る豚バラブロックの黄金時間と温度
エアフライヤーを使えば、余分な油を落とし、外はカリッと、中はジューシーな豚バラブロックが驚くほど簡単に作れます。失敗しない最適な時間と温度で、誰でも美味しい豚バラブロックを完成させましょう。
材料- 豚バラブロック 250g
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、新鮮な豚バラブロックを用意します。(例:ハイポークモールから注文)エアフライヤーで焼く場合、適度に脂身のある部位を選ぶと、パサつかずしっとりジューシーに仕上がってより美味しくなります。
Step 2
豚バラブロックの表面に、約1cmの深さで、ひし形になるように均等に切り込みを入れます。こうすることで、中まで均一に火が通り、焼き上がりも一層美味しそうに見えます。
Step 3
塩小さじ1とこしょう小さじ1を全体に振りかけて、よく味をなじませます。私はハーブソルトを小さじ1使いましたが、こうすることで、臭み消しのための他の材料は不要で、香り豊かで風味良く仕上がります。
Step 4
すぐにエアフライヤーに入れても良いのですが、私は約15分ほど置いて味をなじませることにしました。この1ブロック(約250g)は、1人分の量としてちょうど良いです。
Step 5
エアフライヤーの温度は170℃に設定し、まずは15分間調理します。予熱をしていない状態から調理を始めるため、最初は160〜170℃くらいの比較的低い温度から始めるのがおすすめです。最初から高温にしすぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあります。
Step 6
15分後、豚バラブロックを裏返します。次に温度を180℃に上げ、さらに10分間調理します。
Step 7
10分後、豚バラブロックがきつね色に美味しそうに焼けているのがわかります。最後に一度裏返して、180℃のままさらに10分焼けば完成です。この段階で、丸ごとニンニクや玉ねぎなどの野菜を一緒に加えて一緒に焼いても、とても美味しいですよ。
Step 8
最後の10分の調理が終わったら、食欲をそそる豚バラブロックの完成です!竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出れば焼き上がりです。もし赤い肉汁が出るようであれば、1〜2分追加で加熱してください。
Step 9
焼きあがった豚バラブロックをまな板に移し、食べやすい大きさに切り分けます。厚さは0.5cmくらいが、薄すぎず厚すぎず、一番美味しい食感になります。