5, 10月 2021
プリプリ食感がたまらない!簡単おいしいエリンギの炒め物レシピ





プリプリ食感がたまらない!簡単おいしいエリンギの炒め物レシピ

簡単常備菜にぴったり!栄養満点のエリンギの炒め物

プリプリ食感がたまらない!簡単おいしいエリンギの炒め物レシピ

きのこは体に良いとわかっていても、なかなか使いきれないことがありますよね。今回は、鍋料理で余ったエリンギを使って、プリプリとした食感がたまらないエリンギの炒め物を作ってみました。エリンギは100gあたり25kcalと低カロリーなので、ダイエットにもぴったりです。腸内でコレステロールや脂肪の吸収を妨げる働きがあり、肥満予防にも役立つと言われています。新鮮なエリンギは、傘の表面がわずかに灰色がかっており、傘の裏側のひだ模様がはっきりとしていて白いものが良い状態です。ご家族の健康のために、美味しいエリンギ料理で食卓を豊かに彩ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • エリンギ 120g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 人参 少々
  • 長ネギ 少々
  • 青唐辛子 1本(または、ししとう)

調味料

  • オイスターソース 大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ1/2
  • 塩(味を見て調整)
  • こしょう 少々
  • いりごま 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1/2

調理手順

Step 1

今日のお料理に使う新鮮な材料をご紹介します。彩りを加えたい場合は、パプリカなどを加えても美味しいですよ!

Step 1

Step 2

エリンギは石づきを切り落とし、塩少々を加えた熱湯で20秒ほどさっと茹でてください。茹ですぎると食感が悪くなるので注意しましょう。茹でたきのこはすぐに冷水に取り、しっかりと水気を絞って準備します。

Step 2

Step 3

玉ねぎ、人参、青唐辛子、長ネギはそれぞれ細切りにして準備してください。材料を同じくらいの太さに切ると、火の通りが均一になり、食べやすくなります。

Step 3

Step 4

熱したフライパンに油をひき、千切りにした長ネギとにんにくのみじん切りを入れて、香りの良いネギ油を作ります。ネギがこんがりと炒まったら、千切りにした人参と玉ねぎを加え、玉ねぎが透明になるまで炒めます。玉ねぎが透明になったら、準備したエリンギを加えて一緒に炒めましょう。ここで味の決め手となるオイスターソース大さじ1を加えて味を調えます。足りない場合は塩で調整してください。(コツ:オイスターソースはまず大さじ4/5程度加えて味見をし、塩ひとつまみで調整するとより美味しく仕上がります。オイスターソースの代わりに醤油を使っても大丈夫です。)

Step 4

Step 5

調味料がきのこや野菜に均一に絡むように、よく混ぜながら炒め続けます。こしょうを少々振りかけ、最後に千切りにした青唐辛子を加えて、30秒ほどさっと炒めましょう。火を消す直前に加えることで、色合いと食感が活きます。火を止めたら、ごま油大さじ1/2といりごま大さじ1/2を加えて風味をプラスします。

Step 5

Step 6

プリプリとした食感と豊かな栄養が自慢のエリンギの炒め物の完成です!最後に加えた青唐辛子のシャキシャキ感が良いアクセントになりました。低カロリーで食物繊維が豊富なエリンギの炒め物で、健康的で美味しい一皿をお楽しみください。

Step 6



Related Posts