カリカリ!じゃがいも細切りチヂミ(カムジャチェジョン)の作り方
おやつ、夜食、おつまみに最適!食感がたまらない、じゃがいも細切りチヂミを美味しく作る方法
旬の新鮮なじゃがいもを使って、誰からも愛されるカリカリで美味しいじゃがいも細切りチヂミを、ご自宅で簡単に作る方法をご紹介します。外はサクサク、中はホクホクで、老若男女問わず楽しめる最高の軽食です。
主な材料- じゃがいも 4個
- 水 1/3カップ(約60ml)
- 塩 少々
- 薄力粉 大さじ1(約10g)
- チヂミ粉(プッチンカル)大さじ1(約10g)
調理手順
Step 1
それでは、外はカリッと、中はホクホクとした、本当に美味しいじゃがいも細切りチヂミの作り方を、ステップごとに詳しくご説明します。ご自宅で簡単に再現できますよ!
Step 2
まず、じゃがいもをきれいに洗い、できるだけ細く千切りにしてください。千切りにしたじゃがいもから出るでんぷんは、そのまま使うとより香ばしくカリッとした食感になるので、取り除く必要はありません。ボウルに千切りにしたじゃがいもを入れ、薄力粉大さじ1とチヂミ粉大さじ1を加えてください。
Step 3
次に、水1/3カップ(約60ml)を注ぎます。水の量は、じゃがいもの水分量によって多少調整しても大丈夫です。
Step 4
最後に、塩を少々加えて、全ての材料が均一に混ざるように生地を作ります。生地の固さは、ゆるすぎず、硬すぎず、千切りにしたじゃがいもに均一に絡む程度が最適です。
Step 5
熱したフライパンに多めの油をひき、準備した生地をお玉一杯分ずつ取って薄く広げてください。中弱火で、両面がきつね色になりカリッとするまで焼くのがポイントです。じゃがいもが均一に火が通るように、しっかり焼きましょう。
Step 6
じゃーん!これで、外は黄金色にカリカリ、中はじゃがいもの甘みが活きた美味しいじゃがいも細切りチヂミの完成です。キムチと一緒に楽しんだり、簡単なビールのおつまみとしても最高ですよ。