16, 7月 2024
かわいいキャラクター弁当の作り方





かわいいキャラクター弁当の作り方

ミニオンおにぎり、ハムリボンおにぎり、ハムとズッキーニのチヂミの作り方!

かわいいキャラクター弁当の作り方

今日は、秋のお弁当にぴったりな、見た目も華やかな3つのメニューをご紹介します。かわいいミニオンおにぎり、おしゃれなハムリボンおにぎり、そして美味しいハムとズッキーニのチヂミを詳しく解説します。お子さんの笑顔を引き出す、特別なキャラクター弁当を一緒に作りましょう!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

ミニオンおにぎりの材料

  • 白いスライスチーズ(目の表現用)
  • 黄色いスライスチーズ(顔の表現用)
  • ゆで卵の卵黄(ご飯の色付け用)
  • 温かいご飯
  • 海苔(目、髪、口の表現用)
  • ニラ(髪、飾り用)
  • ちりめんじゃこ(おにぎりの具)

ハムリボンおにぎりの材料

  • ニラ(リボン結び用)
  • 温かいご飯
  • サンドイッチ用ハム
  • 塩少々
  • みじん切り野菜(ニンジン、玉ねぎなど)
  • ごま
  • 卵焼き(飾り用)

ハムとズッキーニのチヂミの材料

  • ズッキーニ
  • スパムまたはランチョンミート
  • サラダ油
  • 薄力粉少々

調理手順

Step 1

【ミニオンおにぎり】白いスライスチーズを、薬のキャップなどの丸いものでくり抜き、目の黒目と白目を作ります。海苔でさらに黒目を表現し、髪の毛や口も海苔で作り、ミニオンのかわいい顔に仕上げましょう。

Step 1

Step 2

ゆで卵の卵黄を目の細かいザルでこし、サラサラな状態にします。温かいご飯にこした卵黄と塩少々を加えて、よく混ぜ合わせます。ご飯がきれいな黄色に染まります。

Step 2

Step 3

ご飯を丸く握り、中にちりめんじゃこを入れます。ご飯が破れないように優しく握り、ミニオンの顔の土台を作りましょう。

Step 3

Step 4

丸く握ったおにぎりに海苔を巻き、先に作った目のパーツ、髪の毛、口を丁寧に貼り付けます。形が崩れないように軽く押さえると、かわいいミニオンおにぎりの完成です!

Step 4

Step 5

【ハムリボンおにぎり】ニラは沸騰したお湯で10秒ほどさっと茹で、冷水にとります。水気をしっかりと絞っておきましょう。こうすることで、リボン結びがしやすくなります。

Step 5

Step 6

サンドイッチ用ハムは、フライパンに少量の油をひき、両面がきつね色になるまで軽く焼きます。焼くことで、ハムが形を作りやすくなります。

Step 6

Step 7

焼いたハムを3回ほど折りたたんで、きれいなリボンの形を作ります。茹でて準備したニラでハムリボンの真ん中を巻き、しっかりと結んで固定します。

Step 7

Step 8

フライパンに少量の油を熱し、みじん切りにした野菜(ニンジン、玉ねぎなど)を塩少々で軽く炒めます。炒めた野菜を温かいご飯、ごま、塩少々と混ぜ合わせ、味の良いご飯を作りましょう。

Step 8

Step 9

味付けしたご飯を、食べやすい大きさに丸く平らに握って、おにぎりの形を作ります。

Step 9

Step 10

焼いた卵焼きを四角く切って準備します。おにぎりの上に卵焼きを乗せ、その上に準備したハムリボンをきれいに飾り付けます。ハムリボンが取れないように、おにぎりを包むようにしてしっかりと固定すれば、ハムリボンおにぎりの完成です!

Step 10

Step 11

【ハムとズッキーニのチヂミ】ズッキーニは約0.5cm厚さの輪切りにします。スパムもズッキーニと同じくらいの厚さに切ります。クッキー型などでズッキーニの中央をくり抜き、その穴にスパムをはめ込むと、かわいらしい形になります。

Step 11

Step 12

準備したズッキーニとスパムの断面に薄力粉を軽くまぶし、溶き卵をしっかりと絡めます。熱したフライパンにサラダ油をひき、ズッキーニとスパムを一緒に並べ入れ、両面がきつね色になるまで焼きます。美味しいハムとズッキーニのチヂミの完成です!

Step 12



Related Posts

食パンで作る!超簡単ミニピザ

食パンで作る!超簡単ミニピザ お子様と一…

ししとうと卵の甘辛煮

ししとうと卵の甘辛煮 お子様も大好き!万…