29, 6月 2024
圧力鍋で作る本格!絶品ポッサム(족발)レシピ





圧力鍋で作る本格!絶品ポッサム(족발)レシピ

『プレストラン』イ・ジョンヒョンの圧力鍋ポッサム作り方 – 豚の前脚を使った夜食メニュー feat. ノードゥユ

圧力鍋で作る本格!絶品ポッサム(족발)レシピ

本格的なポッサムが、おうちで驚くほど簡単に作れます!圧力鍋を使うことで、驚くほど柔らかく、旨味が凝縮された、専門店にも負けない美味しさに仕上がります。特別な夜食メニューにいかがですか?

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

下茹で(臭み消し)

  • ローリエ 4枚
  • ホールペッパー(粒こしょう)15~20粒
  • ソジュ(韓国焼酎)200ml
  • 生姜 1かけ(小さい場合は1/2かけ)

ポッサムの味付け

  • 韓国醤油(진간장)400ml
  • 清酒(チョンジュ)またはみりん 200ml
  • 水 800ml
  • ノードゥユ(黒醤油)大さじ4
  • 黒砂糖 大さじ4
  • にんにく 20かけ
  • ローリエ 4枚
  • 生姜 少々
  • 赤唐辛子 4本
  • 青唐辛子(辛いもの)4本
  • 玉ねぎ 1個
  • 長ねぎ 2本
  • ごま油 大さじ2

調理手順

Step 1

豚の前脚(족발用)は、たっぷりの冷水に1~2時間浸し、血抜きを丁寧に行います。時々、お肉を優しく押さえて、骨の間に残った血までもしっかりと抜くことで、臭みが軽減され、よりクリアな味わいになります。

Step 1

Step 2

血抜きが終わったお肉は、キッチンバーナー(または直火)で表面の細かな毛を焼き取ります。(お肉屋さんでお願いすると便利です!)その後、お肉が調味料をよく吸い込み、柔らかく仕上がるように、表面に数カ所、浅く切り込みを入れます。深すぎないように、軽くなでるように入れるのがポイントです。

Step 2

Step 3

大きめの鍋に、下茹で用の材料(ローリエ4枚、ホールペッパー15~20粒、ソジュ200ml、生姜1かけ)を入れ、豚肉がしっかり浸るくらいの水を加えます。強火にかけ、沸騰したら約10分間茹でます。茹で上がったら冷水に取り、きれいに洗い流してください。この下茹でで、余分なアクや臭みが取り除かれます。

Step 3

Step 4

いよいよ本調理です!圧力鍋に、下茹でした豚肉を入れます。そこに、味付けの材料(韓国醤油400ml、清酒200ml、水800ml、ノードゥユ大さじ4、黒砂糖大さじ4、にんにく20かけ、長ねぎ2本、玉ねぎ1個、赤唐辛子4本、青唐辛子4本、ローリエ4枚、生姜少々、ごま油大さじ2)を全て加えます。もし、煮汁がお肉の半分くらいしか浸らない場合は、お水を少し足して、お肉の半分くらいが浸るように調整してください。こうすることで、味が均一に染み込みやすくなります。

Step 4

Step 5

圧力鍋の蓋をしっかり閉め、強火にかけます。圧力がかかり、おもりが鳴り始めたら、すぐに中弱火に落とし、35分間加圧します。加圧時間終了後、火を止め、圧力表示が完全に下がるまで15分間、自然放置します。蒸気が完全に抜けたら蓋を開け、さらに約10分間、蓋を開けたまま煮詰めて、タレにとろみと照りをつけます。調理後、お肉を取り出し、扇風機の風などで10分ほど粗熱を取ると、皮がプルンと引き締まり、より一層美味しそうに仕上がります。

Step 5

Step 6

いよいよ仕上げです!骨に沿って包丁で半分に切り分け、食べやすい厚さ(約1cm)にスライスすれば、ジューシーでとろけるような食感の自家製ポッサムの完成です!キムチ、サムジャン(韓国の合わせ味噌)、ニンニク、レタスなどと一緒に、本場の味をお楽しみください。

Step 6



Related Posts

カリッとふわっ!なすの天ぷら

カリッとふわっ!なすの天ぷら 衣はサクサ…

美しく作る卵の薄焼きシート(ジダン)

美しく作る卵の薄焼きシート(ジダン) 韓…