17, 6月 2024
温かい和栗のラテと甘い和栗のお団子





温かい和栗のラテと甘い和栗のお団子

クリスマスパーティーにぴったり!甘くてなめらかな和栗ラテと、もちもちの和栗団子の作り方

温かい和栗のラテと甘い和栗のお団子

クリスマスの季節には似合わないように見えて、実は驚くほど相性の良い「和栗ラテ」と「和栗のお団子」をご紹介します。なめらかで甘い和栗ラテともちもちの食感の和栗団子は、お子様のおやつにも、大人のティータイムにもぴったりの素敵なデザートです。お家で簡単に作って、温かい年末を楽しみましょう!

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : その他
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

和栗ラテ&和栗団子 材料

  • 蒸し栗 10個
  • 牛乳 300ml
  • 塩 ひとつまみ
  • はちみつ 大さじ3
  • カステラ 少々
  • シナモンパウダー 少々

調理手順

Step 1

まず、和栗ラテと和栗団子の両方に使う栗を準備します。蒸した栗10個を用意し、熱いうちに裏ごし器でこして、なめらかなピューレ状にします。熱いうちにこすことで、ダマのないきめ細かい仕上がりになります。この栗のピューレが、お団子生地のベースとなります。

Step 1

Step 2

裏ごしした栗に、塩ひとつまみとはちみつ大さじ3を加え、手で優しくこねてなめらかな生地を作ります。塩は甘さを引き立て、はちみつはほのかな甘さと、生地がまとまりやすくなる効果があります。生地がべたつきすぎる場合は栗を少し足すか、逆に硬すぎる場合は牛乳をほんの少し加えて、好みの固さに調整してください。

Step 2

Step 3

こねた栗の生地を、一口大の丸いお団子に成形していきます。お子様が喜ぶようなキャラクターの形にしても楽しいでしょう。もちもちとした可愛い和栗団子の完成です。

Step 3

Step 4

次に、お団子にまぶすカステラを準備します。カステラをふるいにかけて、細かい粉状にします。このカステラを団子にまぶすことで、より美味しそうで上品な見た目に仕上がります。

Step 4

Step 5

作った和栗団子に、準備したカステラの粉をまんべんなくまぶします。団子の表面にカステラの粉が綺麗にコーティングされるように、優しく転がしながらつけてください。外はふわっと、中はもちもちとした美味しい和栗団子の出来上がりです。

Step 5

Step 6

残った蒸し栗(または団子作りで余った栗)は、和栗ラテ作りに活用します。ラテにする栗は、潰して準備してください。牛乳300mlは電子レンジで温めます(約30秒~1分)。温めた牛乳と潰した栗をミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌します。シナモンパウダーを少し振りかけると、風味がさらに良くなります。これで、温かくクリーミーな和栗ラテが簡単に完成します。蒸し栗を活用した賢いレシピで、食材を無駄なく美味しく楽しみましょう!

Step 6



Related Posts

香ばしいえごま油豆腐ステーキ

香ばしいえごま油豆腐ステーキ えごま油で…

黄金比率の手作りサムジャン

黄金比率の手作りサムジャン 美味しいサム…