とろ〜り熱々!パーティーが盛り上がる「ディップピザ」
年末年始の食卓にぴったり!簡単なのに豪華「ディップピザ」レシピ
もうすぐ年末年始!特別な日をさらに彩る「ディップピザ」のレシピをご紹介します。冷蔵庫の余り物も活用して、見栄えも味も抜群のパーティーメニューを完成させましょう。お子様から大人までみんな大好きな味で、クリスマスや忘年会・新年会にもぴったり。焼きたての温かさと豊かな風味をぜひお楽しみください!
材料- 食パン 3枚
- スパゲッティソース 400g(市販品または手作り)
- スイートコーン缶 170g(水気を切っておく)
- スライスハム 4枚(お好みのハムでもOK)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- ピーマン 1/2個
- パプリカ 1/2個(彩りのために数色使うと華やかになります)
- エリンギ(または他のきのこ) ひとつかみ
- ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ) 1カップ(お好みで増量)
- ベビーリーフ 少々(飾り用)
- ニンニク 8かけ分(またはみじん切り)
- オリーブオイル 少々
調理手順
Step 1
まずは、ピザに使う全ての材料を準備しましょう。洗ったり切ったりする下準備を済ませておくと、調理がスムーズに進みます。
Step 2
玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、エリンギなどの野菜は、食感が残るように少し大きめの角切りにしてください。小さすぎると火を通しすぎると食感が失われるので注意しましょう。
Step 3
ハムも野菜と同じくらいの大きさに切ります。どんなハムを使っても構いませんが、スライスハムを使うと手軽です。
Step 4
ここから炒める工程です。フライパンにオリーブオイルを熱し、スライスしたニンニク(またはみじん切り)を弱火でじっくり炒めます。焦がさないように、香りが立つまでじっくりと炒めてニンニクの香りを引き出すのがポイントです。
Step 5
ニンニクの良い香りがしてきたら、切ったハムを加えて一緒に炒め合わせます。ハムから出る油が味にコクを加えます。
Step 6
ハムに火が通ってきたら、準備した野菜を加えて強火でさっと炒めます。野菜のシャキシャキ感を残すため、炒めすぎないようにしましょう。1〜2分程度が目安です。
Step 7
水気を切ったスイートコーンを加え、スパゲッティソースも加えて全体を軽く混ぜ合わせます。ソースが具材に絡んだら火を止めます。これで具材たっぷりなトッピングソースの完成です。
Step 8
オーブントースターの天板や耐熱皿にクッキングシートを敷き、食パンの耳を切り落として、隙間なく敷き詰めます。これがピザの土台になります。
Step 9
炒めた具材のソースを、食パンの上に均一にたっぷりと乗せます。スプーンなどで平らに広げると綺麗に仕上がります。
Step 10
さあ、ピザの主役!ピザ用チーズを、具材の上全体にこぼれるくらいしっかりと乗せましょう。とろ〜りと溶けたチーズが食欲をそそります。
Step 11
200℃に予熱したオーブンで約10分焼きます。チーズがこんがりと溶けて、パンの耳がカリッとするまで焼けば完成です。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。焼きあがったらベビーリーフを散らし、お好みでブロックチーズを削って飾ると、さらに美味しそうに見えますよ。
Step 12
このピザは、去年のクリスマスに家族と楽しんだ、思い出のメニューです。ぜひこのレシピで、温かくて幸せな年末年始を過ごしてくださいね!