火山のチーズ茶碗蒸し
ふわふわでとろとろ!「火山噴火」チーズ茶碗蒸しの作り方
この「火山噴火」のような茶碗蒸しは、驚くほど簡単に作れます!雲のような食感と香ばしいチーズをお楽しみください。
材料- 新鮮な卵 5個
- カニカマ 1本(小さく刻んでください)
- モッツァレラチーズ 大さじ2〜3
- スライスチェダーチーズ 1枚
- 小ねぎ 少々(飾り用に刻んでおく)
調味料・だし- 温かいだし汁(いりこ・昆布) 150ml
- 塩 少々(小さじ1程度)
- 料理酒(みりんなど) 大さじ1
- チリソース 少々(仕上げ用)
- 温かいだし汁(いりこ・昆布) 150ml
- 塩 少々(小さじ1程度)
- 料理酒(みりんなど) 大さじ1
- チリソース 少々(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、カニカマを準備し、食べやすい大きさに細かく刻みます。小ねぎも小口切りにして、飾り用に取っておきましょう。
Step 2
ボウルに新鮮な卵を5個割り入れ、温めただし汁150mlを注ぎます。(だし汁はあらかじめ準備しておくと便利です。)
Step 3
塩少々(小さじ1程度)と料理酒大さじ1を加え、泡立ちすぎないようにヘラや菜箸で優しく混ぜ合わせます。よりなめらかにするために、2〜3回、目の細かいザルなどでこすと良いでしょう。
Step 4
いよいよ加熱の工程です。土鍋に卵液を流し入れ、最初は中火にかけます。ヘラで土鍋の底をこするようにしながら、絶えず混ぜ続けます。卵がポロポロと固まり始めるまで混ぜるのがポイントです。
Step 5
卵液がポロポロと固まり始めたら、火を弱火にします。優しく混ぜ続けながら、茶碗蒸しが約80%ほど固まり、ふっくらとしてくるまで加熱します。土鍋の縁が少し固まり、中心がまだゆるい状態が理想です。この段階で火をかなり弱めることが、焦げ付きを防ぎ、柔らかく仕上げる秘訣です。
Step 6
茶碗蒸しが約80%固まったら、用意しておいた刻みカニカマとモッツァレラチーズ大さじ2〜3を全体に散らします。次に、くぼんだ器や蓋をかぶせ、約2分間蒸らします。これによりチーズが溶けて、茶碗蒸しの上にこんもりと盛り上がり、「火山噴火」のような見た目を演出できます。
Step 7
2分後、火を止め、蓋をそっと開けます。とろりと溶けたチーズの上にチェダーチーズ1枚を乗せ、あらかじめ刻んでおいた小ねぎを彩りよく散らします。
Step 8
最後に、お好みでチリソースを適量たらりとかければ、ふんわりとした食感と塩味、そしてピリッとした辛味が絶妙な「火山噴火チーズ茶碗蒸し」の完成です!温かいうちに召し上がると、より一層美味しくいただけます。