15, 5月 2024
ピリ辛XO醤シーフード炒め丼





ピリ辛XO醤シーフード炒め丼

#シーフード料理 #XO醤 #XO醤シーフード炒めの作り方 #XO醤丼 #簡単丼

ピリ辛XO醤シーフード炒め丼

旨味たっぷりのXO醤で炒めた、本格的なシーフード丼のレシピをご紹介します。しっかりとした丼として楽しむのも、お酒のおつまみにするのもぴったりです。このレシピでは、冷凍エビ、冷凍シーフードミックス、冷凍野菜を使い、手に入りやすい材料で豊かな味わいを実現しました。食感のアクセントとして、まるで肉のような噛み応えのある『コンゴギ』(植物性肉代替品)を加えています。香ばしいネギ油と、XO醤のピリ辛さ、コクを深めるためのダーク醤油、そして甘みを加える砂糖で下味をつけた後、全ての材料を加えて炒めるだけ!とても簡単なのに、口いっぱいに広がる旨味爆発のXO醤シーフード炒め丼をぜひお試しください。やはりXO醤は最高ですね!^^

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • コンゴギ(植物性肉) 200g
  • キクラゲ 10個
  • 冷凍エビ 10尾
  • 冷凍シーフードミックス 400g
  • 冷凍野菜ミックス 200g
  • 乾燥唐辛子(ホール) 大さじ1
  • 長ネギ(みじん切り) 大さじ4
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1
  • ピリ辛XO醤 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • ダーク醤油 小さじ1
  • チキンパウダー 小さじ1
  • 黒コショウ 小さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 水溶き片栗粉(片栗粉1:水2の割合) 適量
  • 水 1L

調理手順

Step 1

熱した中華鍋または大きめのフライパンにサラダ油を多めにひき、みじん切りにした長ネギと乾燥唐辛子を入れ、中弱火で香ばしいネギ油を十分に引き出します。焦げ付かないように注意しながら炒めるのがポイントです。

Step 1

Step 2

水で戻したコンゴギと、きれいに洗ったキクラゲを用意します。

Step 2

Step 3

ネギ油の香りが立ってきたら、戻したコンゴギとキクラゲを加え、一緒に炒めます。ここでまず砂糖大さじ1を加え、材料に甘みを絡ませます。続いて、ダーク醤油をフライパンの縁に少量回しかけ、全ての材料と混ぜ合わせながら炒めてください。ダーク醤油が熱されることで、自然な香ばしさと深みのある風味が加わります。

Step 3

Step 4

いよいよメインの材料、冷凍野菜ミックス、冷凍エビ、冷凍シーフードミックスをフライパンに加えます。解凍してから炒めるとより柔らかく仕上がりますが、時間がない場合や手軽に調理したい場合は、冷凍のまま加えて炒めても十分に美味しくいただけます。

Step 4

Step 5

材料を炒めながら、フライパンの片側にニンニクのみじん切り大さじ1を加えて一緒に炒め、香りを引き出します。

Step 5

Step 6

今日の料理の主役、ピリ辛XO醤大さじ3をたっぷり加え、全ての材料とよく絡むように炒め合わせます。XO醤の濃厚な風味が、シーフードや野菜にしっかりと染み込むようにします。

Step 6

Step 7

水1Lを加え、チキンパウダー小さじ1を加えてよく溶かし、全ての材料が完全に火が通るまで強火でしっかりと煮立たせます。煮汁が少し減るまで煮込むことで、材料に味がしっかり染み込みます。

Step 7

Step 8

全ての材料に火が通ったら、水溶き片栗粉(片栗粉1:水2の割合)を少しずつ加えながら、お好みのとろみに仕上げます。強火を保ちながら絶えずかき混ぜることで、ダマにならず、つややかなとろみがつきます。とろみがついたら火を止め、最後に香りづけにごま油大さじ1を回しかければ、XO醤シーフード炒め丼の完成です!

Step 8

Step 9

XO醤の深い旨味と、様々な具材のコリコリ、シャキシャキとした食感が活きたXO醤シーフード炒めの完成です。温かいご飯の上にたっぷりと乗せて、丼としてお楽しみください!シーフードと野菜をバランス良く味わう楽しさも格別ですし、見た目は柔らかそうでも、独特の食感がたまらないキクラゲの魅力もぜひ堪能してください。

Step 9



Related Posts

サクサク甘いさつまいも大学芋

サクサク甘いさつまいも大学芋 おうちで簡…