9, 5月 2024
上品な鱈子入り!あっさり美味しい純豆腐チゲの作り方(お子様も一緒にどうぞ)





上品な鱈子入り!あっさり美味しい純豆腐チゲの作り方(お子様も一緒にどうぞ)

ピリ辛じゃない、鱈子(たらこ)の旨味が溶け込んだ優しい味わいの純豆腐チゲ。朝食にも、軽食にもぴったり。

上品な鱈子入り!あっさり美味しい純豆腐チゲの作り方(お子様も一緒にどうぞ)

真っ赤な辛い純豆腐チゲも美味しいですが、たまには心も体もほっとする、あっさりと澄んだ味わいの純豆腐チゲが食べたくなることってありますよね! このレシピは辛くないので、小さなお子様とも一緒に楽しめます。ご飯がなくても、これ一杯で満足感たっぷり。優しい味わいの純豆腐チゲの作り方を、さっそくご紹介します。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 純豆腐 1パック(約350g)
  • 鱈子(たらこ) 2腹
  • 長ネギ 1/3本
  • 青唐辛子 2本(お好みで。辛味を加えたい場合)
  • 卵 2個

だし・調味料

  • 水 500ml
  • 韓国醤油(グク醤油) 大さじ1
  • アミの塩辛(だし用) 小さじ1/2
  • にんにくみじん切り 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、鍋に水500mlを注ぎ、アミの塩辛小さじ1/2を加えます。そこに純豆腐1パックを、塊のまま、または大きめにカットして入れましょう。こうすることで、別に出汁をとる手間なく、純豆腐のまろやかさとアミの塩辛の旨味が溶け込んだ、美味しいスープのベースが完成します。手軽に風味豊かな味わいに仕上がりますよ。

Step 1

Step 2

スープが煮立ってきたら、にんにくみじん切り小さじ1/2と、鱈子2腹を加えます。鱈子は薄皮をむいて中身だけを使っても、薄皮ごと入れてもOKです。プチプチとした鱈子の食感が、スープに豊かな風味を加えてくれるでしょう。弱めの中火にして煮込むと、鱈子の旨味がスープによく溶け出します。

Step 2

Step 3

ここで、韓国醤油(グク醤油)大さじ1を加えて、全体の味を調えます。鱈子とアミの塩辛にも塩分があるので、味見をしながら韓国醤油の量を調整してください。もし薄味なら、アミの塩辛か韓国醤油をほんの少しずつ足して、お好みの味に仕上げましょう。澄んだスープの色を保つのがポイントです。

Step 3

Step 4

最後に、溶き卵2個を鍋の縁からゆっくりと回し入れます。卵が固まったら火を止め、刻んだ長ネギと、お好みで細かく切った青唐辛子を彩りに添えれば、あっさりと上品な鱈子入り純豆腐チゲの完成です! ご飯がなくても、スプーンでたっぷりすくって食べれば満足感があり、体が温まるのを感じられるはず。お子様には青唐辛子を抜いてお出しくださいね。

Step 4



Related Posts

簡単手作りプルコギ(牛肉)

簡単手作りプルコギ(牛肉) 簡単でおいし…

彩り豊かなヴィーガンラグーパスタ

彩り豊かなヴィーガンラグーパスタ モアザ…

手作り絶品テリヤキソース

手作り絶品テリヤキソース 初心者でも失敗…