クリーミーなさつまいもポタージュ:満足感のある一皿
温かくて甘いクリーミーなさつまいもポタージュのレシピ
蒸したてのさつまいもの自然な甘さと牛乳のまろやかさが絶妙に調和した、とろりとなめらかなポタージュです。カリッと焼いたパンを添えれば、満足感のある一食になります。寒い日に体を芯から温めてくれる、お子様のおやつにも栄養満点なこのポタージュを、ぜひご家庭で手軽に作ってみてください!
主な材料- 蒸したさつまいも 3個(中サイズ)
- 玉ねぎ 1/4個
- 無塩バター 大さじ1
- 牛乳 250〜300ml
- スライスチーズ 1枚
- 塩 2つまみ
- パセリ(みじん切り、飾り用) 少々
調理手順
Step 1
まず、なめらかなさつまいもポタージュを作るために、蒸したさつまいもの皮をきれいにむいてください。蒸したてで温かいうちにむくと、より簡単にできます。
Step 2
皮をむいたさつまいもは、フォークやマッシャーを使って、塊がなくなるまで丁寧につぶしてください。さつまいもの甘みがより一層、まろやかに仕上がります。
Step 3
玉ねぎ1/4個は、ごく薄く細切りにします。玉ねぎの甘みと香りが、ポタージュの風味をより一層深めてくれます。
Step 4
次に、鍋を中火にかけ、準備した無塩バター大さじ1をゆっくりと溶かします。
Step 5
バターが完全に溶けたら、細切りにした玉ねぎを加え、火を弱火~中火にし、玉ねぎが透明になり甘い香りが立ち上るまで炒めてください。
Step 6
玉ねぎがきつね色になる直前、ほんのり黄金色になるまでじっくりと炒めましょう。この工程で玉ねぎの甘みが最大限に引き出されます。
Step 7
バターと玉ねぎがきつね色によく炒まったら、つぶしたさつまいもを鍋に加え、ヘラで混ぜながら約1分間一緒に炒め合わせます。さつまいもと玉ねぎの風味がなじむようにします。
Step 8
ここで、新鮮な牛乳250ml〜300mlをゆっくりと注ぎ入れます。濃度はお好みで調整してください。よりゆるいポタージュがお好みなら、牛乳の量を増やしましょう。
Step 9
ハンドブレンダーを使って、ポタージュを非常に滑らかになるまで撹拌してください。ハンドブレンダーがない場合は、ミキサーを使っても構いません。なめらかな舌触りがお好みなら完全に滑らかになるまで、少し食感が残るのが好きなら、少しだけ短めに撹拌しても大丈夫です。
Step 10
滑らかになったさつまいもポタージュを鍋に戻し、中火でゆっくりと温めていきます。この時、鍋底に焦げ付かないように、ヘラで絶えずかき混ぜることが大切です。約3〜4分間、弱火で煮詰めます。
Step 11
ポタージュが適度なとろみになったら、塩を2つまみ加えて味を調えます。味見をしながら、お好みに合わせて調整してください。
Step 12
最後に、スライスチーズ1枚をポタージュの上に乗せ、チーズが完全に溶けるまでヘラで混ぜながら煮込みます。チーズを加えることで、さらにまろやかでコクのある風味が増し、完成度がアップします。約1〜2分間、さらに煮込んでください。
Step 13
温かく完成したさつまいもポタージュを、お好みの器に丁寧に盛り付け、上にパセリのみじん切りを軽く散らして飾れば、見た目も食欲をそそるさつまいもポタージュの完成です。焼きたてのパンやクルトンと一緒にどうぞ!