旬のさつまいもと鶏むね肉のクリーミースープ
旬のさつまいもと鶏むね肉のクリーミースープ
旬の甘いさつまいもと、手軽に使える鶏むね肉の缶詰など、お家にある材料で簡単に作れる栄養満点のクリームシチューです。とろりとした食感と優しい甘みがお子様から大人まで、みんなに愛される美味しさ。温かい食事や満足感のあるおやつとしてお楽しみください!
主な材料- 焼きさつまいも 1/2個(または蒸しさつまいも)
- 鶏むね肉缶詰 1個(汁気を切る)
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン(またはパプリカ) 2個
- 牛乳 150ml
- 水 100ml
- 塩 少々
- こしょう 少々
- サラダ油またはオリーブオイル 少々
調理手順
Step 1
まずは、シチューのベースとなるさつまいもを準備しましょう。あらかじめ焼いて冷凍しておいたものを使っても良いですし、生のさつまいもを蒸して準備してもOKです。鶏むね肉は缶詰を使うと便利です。もし少しピリッとした風味が好みなら、パプリカの代わりにピーマンを使っても良いでしょう。準備した材料を目で確認しながら、どんな美味しい料理になるか期待感を高めましょう!
Step 2
さつまいもは半分に分け、片方は皮ごと角切りにし、もう片方は皮をむいて角切りにします。皮をむいたさつまいもは、後でミキサーにかけて滑らかなクリーム状にするため、別にしておきます。残りの野菜、玉ねぎとピーマンも、さつまいもの角切りと同じくらいの大きさに角切りにして準備してください。野菜の大きさを均一にすることで、火の通りが均等になります。
Step 3
ミキサーに、皮をむいたさつまいもと牛乳150mlを入れ、滑らかになるまでよく混ぜます。塊がなくなるまでしっかり混ぜることで、シチューの舌触りが良くなります。ミキサーがない場合は、裏ごしして使っても良いでしょう。
Step 4
中弱火で熱したフライパンに少量の油をひき、角切りにした玉ねぎを入れて透明になるまで炒めます。玉ねぎの甘みが引き出され、風味が良くなります。玉ねぎが炒まったら、皮ごと切ったさつまいもも加えて軽く炒め合わせます。こうして一度炒めることで、野菜の風味がさらに豊かになります。
Step 5
フライパンに炒めたさつまいもと玉ねぎを加え、ミキサーで混ぜたさつまいもミルクを全て注ぎ入れます。次に、水100mlを加えて、木べらで混ぜながら中火で煮込みます。弱火でじっくり煮込み、焦げ付かないように時々かき混ぜることが大切です。
Step 6
鶏むね肉の缶詰はザルにあけて汁気を切り、具材だけをシチューに加えます。鶏むね肉を加えてから1〜2分ほどさらに煮込み、材料がよく馴染むようにします。鶏むね肉が崩れないように、優しく混ぜてください。
Step 7
最後に、角切りにしたピーマンを加えて、さらに一煮立ちさせます。ピーマンのシャキシャキとした食感とほのかな苦味が、シチューの濃厚さを和らげ、彩りも豊かにしてくれます。最後に、お好みで塩こしょうを少々加えて味を調えたら、美味しいさつまいもと鶏むね肉のクリームシチューの完成です!温かいうちにすぐにお召し上がりください。