ピリ辛甘口 豚肩ロースのジュムルロック
豚肩ロースのジュムルロック レシピ:絶品コチュジャンだれの作り方
食欲をそそるピリ辛甘口の豚肩ロースのジュムルロックのレシピをご紹介します。コチュジャンベースの特製だれに豚肉を揉み込み、じゅーっと焼き上げれば、ご飯が止まらなくなること間違いなし!唐辛子の辛さと玉ねぎの甘みが絶妙に調和し、最高の美味しさを奏でます。サンチュやエゴマの葉で包めば、食物繊維も一緒に摂れますよ。ご家族みんなで楽しめる、週末の夕食にぴったりのメニューです!
主な材料- 豚肩ロース 600g
- 玉ねぎ 1個
- 長ねぎ 1本
- 白ごま 少々(仕上げ用)
ピリ辛甘口だれ(計量:お米用のスプーン)- コチュジャン 大さじ4
- 粉唐辛子 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- みりん(または料理酒)大さじ2
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- こしょう 少々(粗挽き胡椒 20回転分)
- コチュジャン 大さじ4
- 粉唐辛子 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- みりん(または料理酒)大さじ2
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- こしょう 少々(粗挽き胡椒 20回転分)
調理手順
Step 1
豚肩ロースの血合いが気になる場合は、キッチンペーパーで軽く押さえるようにして拭き取ってください。脂身が多い場合は、包丁で食べやすいように適度に取り除き、一口大に切って準備します。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、きれいに洗ってから5mm幅の粗めの千切りにします。長ねぎはきれいに洗い、4〜5cmの長さに斜め切りにしておきます。
Step 3
大きめのボウルに切った豚肩ロースを入れ、コチュジャン大さじ4と粉唐辛子大さじ2を加えて、お肉の表面にまんべんなく絡めます。
Step 4
次に、砂糖大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ2を加えます。さらに、みじん切りにんにく大さじ1と、粗挽き胡椒を20回転ほど挽き入れて風味をプラスします。
Step 5
全ての調味料が均一になるように、ボウルの中のお肉を両手で「もみもみ」と、美味しくなるようにしっかり揉み込んでください。タレがお肉の奥まで染み込むように丁寧に混ぜ合わせるのがポイントです。
Step 6
中火で予熱したフライパンに、タレを絡めた豚肉を全て入れます。お肉の片面がこんがりと焼き色がつき、タレが煮詰まってきたら裏返します。焦げ付かないように火加減に注意しながら、お肉の表面に美味しそうな焼き色がしっかりつくまで、こまめにひっくり返して焼いてください。
Step 7
お肉がある程度焼け、美味しそうな色になったら、弱火に落とし、フライパンに蓋をして2〜3分蒸し焼きにします。こうすることで、お肉が中までしっとりと火が通り、タレの味がより深く染み込みます。
Step 8
最後に、切っておいた玉ねぎと長ねぎを加え、強火でさっと炒めます。玉ねぎが透明になってきたら火を止め、出来上がった豚のジュムルロックを器に盛り付け、白ごまをパラパラと散らせば、見た目も美味しそうな豚肩ロースのジュムルロックの完成です!