カリカリ香ばしい!ちりめんじゃこご飯チヂミ:お子様のおやつにも最適!
残ったご飯とちりめんじゃこで簡単!ちりめんじゃこご飯チヂミのレシピ
残ったご飯とちりめんじゃこを活用して、簡単なのに美味しいちりめんじゃこご飯チヂミを作りましょう。お子様のおやつや常備菜としてもぴったりで、カリカリ香ばしい食感に栄養もたっぷりです。
主な材料- 冷やご飯 または 温かいご飯 茶碗1杯分
- ちりめんじゃこ 1/2カップ(お好みで量を調整)
- にんじん 1/4本、みじん切り
- 玉ねぎ 1/4個、みじん切り
- 長ねぎ(白い部分)1/4本、みじん切り
- 卵 2個
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、ご飯をボウルに入れます。そこに、にんじん、玉ねぎ、長ねぎをピーラーや包丁でできるだけ細かくみじん切りにして加えます。野菜が細かく切れていると、チヂミの食感が柔らかくなりますよ。卵を2個割り入れ、塩とこしょうを少々、お好みに合わせて加えます。(ヒント:卵を1個だけだと生地がゆるくなることがあるので、2個、または2個半くらい入れると生地がまとまりやすくなります。)
Step 2
次に、メインの材料であるちりめんじゃこを、お好みの量だけ加えます。ちりめんじゃこは、炒めたり洗ったりする必要はなく、そのまま使います。ちりめんじゃこのサイズが大きい場合は、お子様が食べやすいようにハサミで一度切ってあげても良いでしょう。
Step 3
ヘラやスプーンを使って、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように優しく混ぜながらも、全ての材料がまとまるようにしっかりと混ぜてください。生地がゆるすぎる場合は、小麦粉やパン粉を少量加えても大丈夫です。
Step 4
中弱火で予熱したフライパンに、サラダ油を多めにひき、生地をスプーンでひとすくいずつ取り、丸く平たい形に整えて並べます。一度にたくさん乗せすぎないように注意し、形が崩れないようにそっと置いてください。
Step 5
表裏がこんがりと香ばしくなるまで焼きます。片面につき2〜3分ずつ、中までしっかり火が通るように十分に焼いてください。外はカリッと、中はふっくらと上手に焼けたら、食べやすい大きさに盛り付けて、美味しいちりめんじゃこご飯チヂミの完成です!温かいうちにいただくのが一番美味しいですよ。