9, 3月 2024
オイスターソースとちくわの甘辛炒め





オイスターソースとちくわの甘辛炒め

10分で完成!常備菜にぴったりなオイスターソースとちくわの炒め物レシピ

オイスターソースとちくわの甘辛炒め

簡単でおいしい、オイスターソースを使ったちくわの炒め物を作ってみました。ご飯が進む、甘辛い味付けがお子様から大人まで大人気です。お弁当のおかずにも最適ですよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ちくわ 1袋(約300g)
  • 青唐辛子 1本(お好みで、辛味がお好きな方)
  • 玉ねぎ 1/3個(中サイズ)

調理手順

Step 1

まずは全ての材料を準備しましょう。ちくわは食べやすい大きさ(約2cm×7cm、または3cm×5cm)に切ります。玉ねぎは薄切りにしてください。青唐辛子を使う場合は、種を取り除いてみじん切りにします。ちくわの切り方はお好みでアレンジしてください。

Step 1

Step 2

フライパンに大さじ1〜2のサラダ油を中火で熱し、まず薄切りにした玉ねぎを加えて、香りが立つまで約2分間炒めます。玉ねぎがしんなりしてくると、甘みが増して、より美味しいちくわの炒め物になります。

Step 2

Step 3

玉ねぎが少し炒まったら、切っておいたちくわをフライパンに加え、玉ねぎと一緒にさらに1分ほど炒めます。ちくわが少し柔らかくなり、フライパンで炒められている音がしてきたら良いでしょう。

Step 3

Step 4

次に、この料理の味の決め手となる調味料を作りましょう。小さなボウルに、オイスターソース大さじ2、にんにくのみじん切り小さじ1/2、オリゴ糖(または水あめ)大さじ1、こしょうひとつまみ、そして水大さじ2〜3を加えてよく混ぜ合わせます。少量の水を加えることで、調味料がちくわによく絡み、しっとりとした仕上がりになります。

Step 4

Step 5

炒めているフライパンに、準備した調味料を全て加え、ちくわと玉ねぎに調味料が均一に絡むように、ヘラなどで優しく混ぜながら炒めます。調味料が焦げ付かないように、中弱火を保つのがコツです。

Step 5

Step 6

調味料がちくわによく染み込んだら、準備しておいたみじん切りの青唐辛子を加え、さらに約30秒〜1分ほど炒め合わせます。青唐辛子は最後に入れることで、ピリッとした辛味と香りが活かされ、より一層美味しくなります。辛いのが苦手な方は、省略するか量を減らしてください。

Step 6

Step 7

全ての材料と調味料がよく混ざり合うように、さらに約3分間炒めたら火を止めます。火を止める直前に、炒りごまをパラパラと振りかけると、香ばしさも加わり、美味しいオイスターソースとちくわの炒め物の完成です!熱々はもちろん、冷めてもおいしいので、作り置きのおかずとしても大変おすすめです。

Step 7



Related Posts

家庭で楽しむ絶品プルコギ

家庭で楽しむ絶品プルコギ 家庭料理の黄金…

シャキシャキ!白いもやしの和え物レシピ

シャキシャキ!白いもやしの和え物レシピ …