24, 2月 2024
さっぱり美味しい!キムチマリそうめん





さっぱり美味しい!キムチマリそうめん

冷麺スープで簡単!夏の定番、キムチマリそうめんの作り方

さっぱり美味しい!キムチマリそうめん

こんにちは!食欲がない時でも、さっぱりとして甘酸っぱいスープと一緒にツルっと食べられるキムチマリそうめんのレシピをご紹介します。夏にぴったりの一品で、冷麺スープを使えば本当に簡単に作れますよ!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • そうめん 4人分 (約400g)
  • 冷麺スープ 3袋 (市販)
  • よく熟したキムチの汁 1おたま (約200ml)
  • 梅シロップ (매실청) 大さじ2
  • ズッキーニ 1/2本
  • きゅうり 1/3本
  • ミニトマト 4個
  • ゆで卵 2個

キムチの和え物

  • よく熟したキムチ 4枚
  • 砂糖 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、ひとつまみの塩を加えて沸騰させます。お湯が沸騰したら、そうめんを入れます。一人分の目安は約100gで、500円玉くらいの大きさです。麺が沸騰してきたら、冷水を2〜3回に分けて加えながら茹でてください。こうすると麺がより一層コシのある仕上がりになります。

Step 1

Step 2

そうめんが半分以上茹で上がったら、細切りにしたズッキーニも加えて一緒に茹でます。ズッキーニを一緒に茹でることで、そうめんと一緒に柔らかく食べられます。

Step 2

Step 3

茹で上がったそうめんは、すぐにザルにあげて冷水で冷ましてください。熱が取れたら、流水で麺を優しくもみ洗いするように洗うと、そうめんの余分なでんぷんが取れて、つるつるでさっぱりとした味になります。

Step 3

Step 4

次はキムチの和え物を作ります。よく熟したキムチ4枚をきれいに洗い、ハサミで細かく切ります。ここに砂糖小さじ1/2とごま油大さじ1を加えて、手で軽く混ぜ合わせます。こうすることでキムチの旨味がさらに引き立ちます。

Step 4

Step 5

トッピングを準備します。きゅうりはきれいに洗って細切りにしてください。ミニトマトはヘタを取り、半分に切ります。ゆで卵も半分に切って、盛り付けやすく準備しておきましょう。

Step 5

Step 6

スープの準備として、冷麺スープは調理を始める前に冷蔵庫から出して、少しシャーベット状になるまで自然に解凍しておきます。キムチの汁は、ザルで一度こして、固形物を取り除き、澄んだ状態にしておきます。

Step 6

Step 7

最後に、すべての材料を合わせて美味しいキムチマリそうめんを完成させましょう。器に茹でたそうめんを盛り付け、シャーベット状になった冷麺スープを注ぎます。そこに、こしておいたキムチの汁おたま1杯分(約200ml)と梅シロップ大さじ2を加えて味を調えます。最後に、準備した和えキムチ、細切りにしたきゅうり、ミニトマト、ゆで卵の半分をきれいに盛り付けたら、さっぱりとして美味しいキムチマリそうめんの完成です。どうぞ召し上がれ!

Step 7



Related Posts