カニカマのチヂミ風:簡単おかず&おつまみレシピ
ふわふわ美味しいカニカマチヂミの作り方
冷蔵庫にある材料で、簡単・時短に作れるふわふわのカニカマチヂミのレシピをご紹介します。お子様のおかずにもぴったりですし、どなたにも喜ばれる美味しさなので、おもてなし料理や、しっかりとしたおつまみにも最適です。しっとり香ばしい風味がたまりません!
主な材料- カニカマ 5本
- 卵 2個
- 赤唐辛子 1本
- 青唐辛子 1本
- サラダ油 少々
調味料- だし入り醤油(または醤油)小さじ1
- 塩 少々(お好みで)
- だし入り醤油(または醤油)小さじ1
- 塩 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まずは、チヂミを作るのに必要な全ての材料を準備しましょう。きれいに洗って、必要な分量を計っておくと、調理がずっとスムーズに進みます。
Step 2
カニカマは手で細かくほぐすか、包丁で細かく刻んで準備します。赤唐辛子と青唐辛子は種を取り除き、ごく細かくみじん切りにします。唐辛子を加えることで彩りが良くなり、ほんのりピリッとした辛みが加わって風味が豊かになります。辛いものが苦手な場合は、青唐辛子の代わりにパプリカを使っても良いでしょう。
Step 3
大きめのボウルに卵2個を割り入れ、よく溶きほぐします。そこに、刻んだカニカマ、赤唐辛子、青唐辛子を全て加えます。旨味をプラスするだし入り醤油小さじ1を加え、お好みで塩少々で味を調えます。全ての材料が均一に混ざるように、よくかき混ぜて生地を作ります。
Step 4
熱したフライパンにサラダ油を多めにひきます。お玉やスプーンを使って、生地を大さじ1杯ずつ取り、フライパンに丸く広げていきます。丸い形にすると見た目も美味しそうで、均一に火が通ります。厚すぎないように薄く広げると、中までしっかり火が通り、よりカリッと仕上がります。
Step 5
中弱火で片面がきつね色に焼けたら、フライ返しなどでそっと裏返します。もう片方の面も同様に、きつね色でカリッとなるまで焼いてください。両面が均一に焼けるようにすることで、焦げ付かず美味しいカニカマチヂミが完成します。
Step 6
よく焼けたカニカマチヂミを器にきれいに盛り付けます。温かい内にいただくのが一番美味しいです!お子様のおやつに、しっかりとした夕食のおかずとして、または冷たいビールと一緒に楽しむおつまみとしても最高です。