おうちで簡単フレンチ♪彩り豊かなラタトゥイユの作り方
野菜たっぷり!基本のラタトゥイユ
冷蔵庫に眠っている野菜たちがおしゃれなフランス料理に大変身!複雑な手順なしで、おうちでもあっという間に本格的なラタトゥイユが作れます。野菜本来の甘みと旨みがぎゅっと詰まった一品は、ご飯のおかずにも、おもてなしにもぴったり。ぜひ、このレシピでフレンチの食卓を楽しんでくださいね。
新鮮な野菜たち- ナス 1本
- ズッキーニ 1本
- トマト 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- マッシュルーム 5個
- パプリカ 1/2個
風味を引き出す調味料- オリーブオイル
- 塩(味付け用)
- シュレッドチーズまたはピザ用チーズ(お好みで適量)
- 市販のトマトソース(コク出し用、適量)
- オリーブオイル
- 塩(味付け用)
- シュレッドチーズまたはピザ用チーズ(お好みで適量)
- 市販のトマトソース(コク出し用、適量)
調理手順
Step 1
まずはラタトゥイユに使う野菜を準備しましょう。ナス、ズッキーニ、トマトは薄切りにします。玉ねぎはみじん切りに。マッシュルームとパプリカも洗って細かく切っておきます。味付け用の塩、香りの良いオリーブオイル、チーズ、そしてコクを出すための市販のトマトソースも手元に用意しておいてくださいね。
Step 2
玉ねぎ1/2個をみじん切りにします。フライパンにオリーブオイルを多めに熱し、弱火で玉ねぎが透き通るまでじっくり炒めましょう。玉ねぎの甘みをしっかり引き出すのがポイントです。
Step 3
玉ねぎがしんなりしてきたら、細かく切ったマッシュルームとパプリカ1/2個を加えて一緒に炒めます。野菜がしんなりして、玉ねぎと馴染むまで炒め合わせましょう。
Step 4
炒めた野菜に市販のトマトソースを加えてよく混ぜ合わせます。もし他に使い切りたい野菜があれば、このタイミングで加えてもOKです。ソースが野菜にしっかり染み込むように、弱火でじっくり煮詰めてください。
Step 5
ナス、ズッキーニ、トマトはラタトゥイユの彩りを担当する大切な野菜たちです。薄切りにしましょう。この時、野菜の厚みや大きさをできるだけ揃えると、器に並べた時に美しく仕上がります。揃えて切ることを意識してみてください。
Step 6
オーブン対応の器(グラタン皿など)を用意します。先ほど炒めた野菜とトマトソースのミックスを、器の半分くらいの高さまで平らになるように敷き詰めます。これがラタトゥイユのベースになります。
Step 7
準備しておいたナス、トマト、ズッキーニを、ソースの上に重ねるように並べていきます。野菜の大きさがバラバラでも大丈夫。器の形に合わせて円を描くように並べると、見た目がとても可愛らしくなりますよ。彩り豊かに盛り付けましょう。
Step 8
並べた野菜の上に、塩をひとつまみ軽く振ります。その上から、シュレッドチーズかピザ用チーズをたっぷりとかけてください。チーズがとろけて野菜とソースを包み込み、美味しさをさらに引き立ててくれます。
Step 9
180℃に予熱したオーブンまたはエアフライヤーで、約15分間焼きます。野菜が柔らかくなり、チーズがこんがりと溶けるまで焼けば完成です。オーブンの機種によって時間は調整してくださいね。
Step 10
さあ、美味しそうなラタトゥイユが焼きあがりました!見た目も鮮やかで、食欲をそそります。熱々を、カリッと焼いたバゲットと一緒にどうぞ。まるでレストランのような本格フレンチを、おうちで手軽に楽しむことができます。残ったソースは、別添えのソースカップに入れてバゲットに付けても美味しいですよ。