イ・ジョンヒョンの特製レシピ!エビとネギの串焼き(スリラチャマヨソース添え)
新築祝い、ピクニック、ホームパーティーにぴったりのフィンガーフード!わずか10分で作れる「エビとネギの串焼き」の驚くべきレシピをご紹介します。プリプリのエビとシャキシャキのネギのハーモニーに、甘辛いスリラチャマヨソースが加わり、老若男女問わず喜ばれる美味しさです。お酒のおつまみや子供のおやつにも最適です!
驚くほど簡単なのに、味は格別な「エビとネギの串焼き」をご紹介します。新鮮なエビと香ばしいネギがあれば、わずか10分で本格的なおもてなし料理が完成します。まるでプロのシェフが作ったかのような見た目と味わいで、みんなを虜にすること間違いなし。特別な日や、日常に活力をプラスしたい時に、ぜひ作ってみてください!
串焼きの材料- むきエビ(大きめのもの) 15尾
- 長ネギ 2〜3本(白い部分と若緑色の部分を使用)
甘辛スリラチャマヨネーズソース- スリラチャソース 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ2(たっぷり)
- 新鮮なレモン汁 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- 乾燥パセリ 少々(お好みで)
- 挽きたての黒こしょう 少々
- スリラチャソース 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ2(たっぷり)
- 新鮮なレモン汁 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- 乾燥パセリ 少々(お好みで)
- 挽きたての黒こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、長ネギを準備します。長ネギを約1.5cm〜2cmの厚さの斜め切り、または輪切りにします。あまり薄すぎると焼くときに崩れやすいので、適度な厚みを保つことが大切です。ネギの白い部分と若緑色の部分を混ぜて使うと、彩りも良く、風味も豊かになります。
Step 2
下処理したエビを、準備したネギの輪に巻き付けます。エビをネギに巻き付けるようにして、串にエビとネギがしっかりと固定されるように、最後までしっかりと刺します。1本の串にエビとネギを交互に刺しても良いですし、エビだけを刺しても構いません。串が簡単にほどけないように、しっかりと固定することが重要です。
Step 3
フライパンを中火〜強火で熱し、サラダ油を1〜2 tbspほど多めにひきます。準備したエビとネギの串をフライパンに並べ、キッチン用バーナー(トーチ)を使って、各面がきつね色になるまで約2分間焼きます。トーチがない場合は、フライパンでそのまま前後を返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼いても大丈夫です。エビは火を通しすぎると固くなるので、表面が焼け、色が変わるまで手早く焼いてください。
Step 4
美味しいスリラチャマヨネーズソースを作りましょう。小さなボウルにマヨネーズ大さじ2をたっぷり入れ、スリラチャソース大さじ1、新鮮なレモン汁大さじ1/2、砂糖大さじ1を加えます。風味をプラスするために、乾燥パセリ少々と挽きたての黒こしょう少々を加えます。泡立て器やフォークを使って、すべての材料が滑らかに均一になるまでよく混ぜ合わせると、甘辛いソースの完成です。味見をして、お好みでスリラチャや砂糖の量を調整してください。
Step 5
温かく焼きあがったエビとネギの串焼きを器にきれいに盛り付け、一緒に作ったスリラチャマヨネーズソースを添えて提供します。串をソースにたっぷりつけて食べると、プリプリのエビとシャキシャキのネギの食感、そして食欲をそそるスリラチャマヨネーズの素晴らしいハーモニーを存分に楽しむことができます。おもてなし料理としても、特別な日のメニューとしても最高です!