エビ入り牛肉ロール
プリプリのエビを包んだ、絶品牛肉ロールの作り方
冷蔵庫の整理を兼ねて、いつも冷凍庫にあるエビと薄切り牛肉(ブリスケットなど)を使って、美味しい一品を作ってみました。薄切りの牛肉でプリプリのエビをくるっと巻いた、風味豊かな牛肉ロールです。手軽に作れて、食卓を華やかにしてくれること間違いなし。お子様から大人まで、みんなが喜ぶ美味しさですよ!
主な材料- 薄切り牛肉(ブリスケットなど) 200g
- むきエビ 16-17尾
調理手順
Step 1
まずはエビの下準備です。冷凍エビの場合は、冷水に浸して解凍してください。解凍後は、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ることが大切です。水気が残っていると、味が染み込みにくくなったり、焼いている時に水分が出てしまったりします。下味用の塩、こしょうを軽く振って、10〜20分ほど置いておきましょう。
Step 2
次に牛肉の準備です。薄切り牛肉は、キッチンペーパーで表面の血合いを軽く押さえるようにして拭き取ります。血合いを取り除くことで、臭みが減り、よりすっきりとした味わいになります。エビを巻きやすいように、手のひらくらいの大きさに切っておきましょう。
Step 3
美味しい牛肉ロールを作るためのタレを作りましょう。ボウルに砂糖大さじ2、水大さじ1、みじん切りニンニク大さじ1/2、料理酒大さじ4、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1を入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。砂糖とオイスターソースで、コクとほんのりとした甘みが加わりますよ。
Step 4
まな板や調理台に、広げた牛肉を1枚ずつ並べます。重ならないように広げると、エビを巻きやすくなります。
Step 5
広げた牛肉の上に、下準備したエビを乗せます。エビの頭や尾がはみ出さないように、牛肉の内側に配置してください。そして、牛肉でエビをしっかりと包み込むように、くるくると巻いていきます。エビがほどけないように、きゅっと巻くのがコツです。
Step 6
牛肉ロールの巻き終わり部分、ほどけやすそうなところに、薄力粉をほんの少しだけつけます。薄力粉がのり代わりとなり、焼いている時に形が崩れるのを防いでくれます。(薄力粉がない場合は省略しても大丈夫です。)
Step 7
さあ、焼いていきましょう!フライパンにサラダ油を薄くひきます。油が多すぎると、くどくなることがあります。中火でフライパンを熱しておきましょう。
Step 8
フライパンが温まったら、先ほど薄力粉をつけた巻き終わり部分を下にして、牛肉ロールをそっと置きます。こうすることで、焼いている間にほどけにくくなり、形を保ちやすくなります。
Step 9
牛肉ロールをフライパンに置いたら、焦げ付かないように時々転がしながら、全ての面に美味しそうな焼き色がつくまで焼いていきます。全体がきつね色になるのが目安です。
Step 10
牛肉の色がほとんど変わり、火が通ってきたら、作っておいたタレをフライパンに回し入れます。強火ではなく、中火〜弱火でタレを煮詰めながら、牛肉ロールに絡めるように炒めると、美味しいエビ入り牛肉ロールの完成です!照りのある、食欲をそそる一品をぜひお召し上がりください。