25, 12月 2023
香り豊かなカレー風味ウェッジポテト:お家で楽しむ特別な一品





香り豊かなカレー風味ウェッジポテト:お家で楽しむ特別な一品

お家にある材料で作る、簡単カレー風味ウェッジポテトのレシピ

香り豊かなカレー風味ウェッジポテト:お家で楽しむ特別な一品

週末のおやつや、ビールのお供にぴったり!お家にあるカレールーとじゃがいもだけで、見栄えのする「カレー風味ウェッジポテト」が作れます。外はカリッと、中はホクホクのじゃがいもに、食欲をそそるカレーの香りがたまらない、お子様から大人までみんな大好きな味です。オーブンさえあれば、誰でも簡単に作れるレシピをぜひ試してみてください!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • サラダ油 大さじ2

カレーシーズニング

  • クミンパウダー 小さじ1
  • カレー粉 小さじ2(市販のカレールーなどでもOK)
  • オレガノ(乾燥、少々)

調理手順

Step 1

まず、この料理の主役となる新鮮なじゃがいもを2個用意しましょう。中くらいのサイズのじゃがいもが、ウェッジ状にカットしたときに一番見栄えがします。

Step 1

Step 2

じゃがいもの皮をきれいにむき、食べやすい大きさに8等分のウェッジ状にカットしてください。(皮付きのままでも構いません。お好みでどうぞ。)カットしたじゃがいもは、冷たい水よりもぬるま湯に約10分間浸けて、じゃがいものベタつきの原因となるでんぷん質を洗い流しましょう。こうすることで、揚げたり焼いたりしたときに、より一層カリッとした食感を楽しめます。

Step 2

Step 3

でんぷん質を洗い流したじゃがいもは、ザルにあげて水気を切るか、キッチンペーパーを使ってじゃがいもの表面の水分を丁寧に拭き取ってください。水分が残っていると、調理中に油がはねたり、じゃがいもがしんなりする原因になります。

Step 3

Step 4

水気を拭き取ったじゃがいもを、次の味付け工程のために広めのボウルに移しましょう。

Step 4

Step 5

じゃがいもにオリーブオイル大さじ1を回しかけてください。全てのじゃがいもに均一にオイルが付かなくても大丈夫です。大まかに全体に絡む程度でOKです。

Step 5

Step 6

次に、サラダ油大さじ2を加え、じゃがいもの表面全体がコーティングされるまでしっかりと混ぜ合わせましょう。これにより、じゃがいもがさらにカリッと仕上がります。

Step 6

Step 7

さあ、香ばしいカレーシーズニングを加える番です。カレー粉小さじ2とクミンパウダー小さじ1を、じゃがいもに均一に振りかけてください。もしハウス食品の「こくまろカレー」などの市販のカレールーを使う場合は、じゃがいもに粉っぽさがなくなるまで、しっかりと絡まる程度の量を加えてください。(カレー粉の量は、お好みで調整してください。)

Step 7

Step 8

カレー粉とクミンパウダーを加えたら、手で優しくじゃがいもを混ぜ合わせましょう。粉末調味料がじゃがいもの全ての面にしっかりと付くように、丁寧に和えることが大切です。

Step 8

Step 9

最後に、乾燥オレガノを少々加えて、もう一度軽く混ぜ合わせます。オレガノの繊細な香りがカレーの香りと相まって、より豊かな風味を生み出します。

Step 9

Step 10

味付けしたじゃがいもをオーブンシートを敷いた天板に並べる際は、じゃがいもの丸みのあるウェッジ部分が上を向くように、きれいに並べましょう。こうすることで、熱が均一に伝わり、より美味しく焼き上がります。(オーブンシートを使うと後片付けが楽です。)

Step 10

Step 11

200℃〜210℃にしっかり予熱したオーブンにじゃがいもを入れ、約30分間焼きます。途中で焦げ付かないように、25分くらい経ったら一度様子を見ることをお勧めします。表面がきつね色になり、中が柔らかくなったら完成です。

Step 11

Step 12

焼きあがったカレー風味ウェッジポテトをお皿に盛り付ければ、豪華なおやつやビールのおつまみの完成です!熱々のうちにいただくのが一番美味しいですよ。

Step 12



Related Posts