11, 12月 2023
甘くてほっこり、さつまいものクリーミースープ





甘くてほっこり、さつまいものクリーミースープ

超簡単!とろ〜り甘いさつまいものポタージュ、お腹も心も満たされる冬のごちそう

甘くてほっこり、さつまいものクリーミースープ

食物繊維が豊富な甘いさつまいもを使い、なめらかなピューレにした後、もち米粉と牛乳を加えて、より一層ほっこり温まる、とろりとした甘さが美味しいさつまいものクリーミースープのレシピです。寒い季節に体と心を温めてくれる、満足感のある一食にぴったりです。

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • さつまいも 3個 (中サイズ、蒸しまたは茹でたもの)
  • 牛乳 2カップ (約400ml)
  • もち米粉 1.5カップ (約150g)
  • 砂糖 大さじ3 (お好みで調整)

トッピング (お好みで)

  • ナッツ類 (スライスアーモンド、くるみなど) 少々
  • パセリのみじん切り 少々

調理手順

Step 1

まず、さつまいもをきれいに洗い、皮をむきます。蒸し器で蒸すか、お鍋で柔らかくなるまで茹でてください。熱いうちにフォークやマッシャーで潰すか、ミキサーにかけてなめらかなピューレ状にします。もし、さつまいもがパサパサしている場合は、潰す際に少量の牛乳を加えると、より滑らかになります。

Step 1

Step 2

準備したさつまいものピューレを鍋に入れ、中火にかけます。牛乳2カップを注ぎ入れ、泡だて器やヘラを使って、さつまいものピューレと牛乳がダマにならないようによく混ぜ合わせます。鍋底が焦げ付かないように注意しながら混ぜてください。

Step 2

Step 3

さつまいもと牛乳の混合物が温まり、軽くフツフツと沸騰し始めたら、火を弱火に落とします。準備しておいたもち米粉1.5カップと砂糖大さじ3を少しずつ加えながら、ダマにならないように手早く混ぜ合わせます。もち米粉を加える間は、絶えず混ぜ続けることが、ダマを防ぐコツです。

Step 3

Step 4

弱火で、もち米粉が完全に火が通り、粉っぽさがなくなり、生臭さが消えるまで、約5~10分間、混ぜながら煮込みます。スープがとろりとなめらかなテクスチャーになったら完成です。混ぜるのが難しくなるくらい、とろみがついたら火を止めてください。

Step 4

Step 5

温かく煮あがったさつまいものクリーミースープをお皿に美しく盛り付けます。お好みで、スライスアーモンドや刻んだくるみのようなナッツ類をたっぷり散らすと、食感と香ばしさがプラスされ、より一層美味しくなります。最後にパセリのみじん切りを少し振りかけると、見た目も一層食欲をそそります。

Step 5

Step 6

こうして完成したさつまいものクリーミースープは、温かく、そしてお腹も満たされる一品です。甘くてクリーミーな味わいは、お子様から大人までみんなに喜ばれる味ですので、ぜひ美味しく召し上がって、健康にお過ごしください!😊

Step 6



Related Posts