10, 11月 2023
手作りフェレロ・ロシェ チョコレート





手作りフェレロ・ロシェ チョコレート

バレンタインデーに贈る、手作りフェレロ・ロシェ チョコレートの作り方♡

手作りフェレロ・ロシェ チョコレート

バレンタインデーに向けて、大切な人へ心を込めて贈る手作りチョコレートのレシピをご紹介します。彼氏や実の弟に、手作りのフェレロ・ロシェ チョコレートで愛情を伝えてみませんか?

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ミルク・クーベルチュールチョコレート 900g
  • ローストアーモンド 120g
  • チョコレートウエハース 6枚

調理手順

Step 1

湯煎の準備をします。鍋に水を1/3ほど入れ、温度を60℃に設定します。ボウルにミルク・クーベルチュールチョコレート600gを入れ、湯煎にかけてゆっくりと溶かします。チョコレートが完全に溶けたら、絞り袋に移します。シリコンモールドにチョコレートを8分目まで絞り入れ、チョコレートウエハースを適当な大きさにカットしてチョコレートの上にのせ、軽く押さえます。これでフェレロ・ロシェ特有のサクサクとしたウエハースの食感を加えることができます。

Step 1

Step 2

準備したモールドを冷蔵庫に入れ、20分から30分ほど冷やし固めます。チョコレートがしっかりと固まると、次の工程に進みやすくなります。

Step 2

Step 3

半球状に固まったチョコレートをモールドから慎重に取り出します。絞り袋に残った溶かしチョコレートを使い、半球チョコレートの縁にチョコレートを少量絞り、もう一方の半球チョコレートをそっと重ねて貼り合わせます。この時、チョコレートがモールドの外にあふれないように、きれいに作業することが大切です。

Step 3

Step 4

チョコレートの球体が固まる間に、残りのクーベルチュールチョコレート300gを湯煎で追加で溶かします。ローストアーモンドをナイフで細かく刻み、溶かしたチョコレートに加えてよく混ぜ合わせます。アーモンドを加えることで、フェレロ・ロシェ特有の香ばしく豊かな風味と食感を再現できます。

Step 4

Step 5

大きめのスプーンを使い、溶かしたアーモンドチョコレートを、球状のチョコレートの上から垂らすようにかけます。チョコレートが自然に流れ落ちるように演出すると、見た目も美しくなります。モールドや作業台の下に垂れたチョコレートは、スプーンを2本使ってきれいに整えると、より美しい形に仕上がります。最後に、テフロンシート(またはクッキングシート)の上にそっと移し、完全に固まるまで置きます。

Step 5

Step 6

完全に固まったチョコレートは、用意した紙製のカップに一つずつ入れます。きれいなチョコレートボックスに詰め、透明なOPP袋で覆って包装すれば、手作りフェレロ・ロシェ チョコレートの完成です!心を込めたギフト包装の最終段階です。

Step 6

Step 7

弟のためのチョコレートも、同じ方法でかわいらしく包装してみました。大切な人たちに、手作りの甘さをプレゼントしてみてください!

Step 7



Related Posts