27, 10月 2023
カリッとジューシー!自家製醤油チキン





カリッとジューシー!自家製醤油チキン

本格的な甘辛醤油ダレ!鶏手羽元で作る絶品醤油チキン レシピ

カリッとジューシー!自家製醤油チキン

外食チェーンのチキンは高価だけど、お家で作ればリーズナブルに、しかも好きな部位だけをたっぷり楽しめます!このレシピなら、1,000円前後で満足感のある鶏料理が完成。定番の調味料で、ご飯が進む絶妙な甘辛醤油ダレを作り、鶏肉は二度揚げで外はカリッと、中はジューシーに仕上げます。鶏手羽元はもちろん、手羽先や骨付きもも肉など、お好みの部位で試してみてください。おもてなしや子供のおやつにもぴったりな、家族みんなが喜ぶレシピです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 夜食
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 鶏手羽元 500g(お好みの鶏肉部位でもOK)
  • 牛乳 2カップ(約400ml)
  • コーンスターチ(片栗粉)大さじ2
  • 揚げ油 たっぷり
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • バター(またはマーガリン)大さじ1
  • 白ごま 適量(お好みで)
  • パセリのみじん切り 適量(お好みで)

甘辛醤油ダレ(大さじ計量)

  • 砂糖 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 濃口醤油 大さじ4
  • オリゴ糖(または水あめ)大さじ2
  • 水あめ(またははちみつ)大さじ1
  • にんにく(すりおろし or みじん切り)大さじ1

調理手順

Step 1

鶏手羽元500gを流水でさっと洗い、水気を切ります。ボウルに鶏肉がしっかり浸るくらいの牛乳(2カップ、約400ml)を注ぎ、鶏手羽元を入れて15分ほど漬け込みます。この工程で、鶏肉特有の臭みを取り除き、柔らかく仕上げることができます。

Step 1

Step 2

甘辛醤油ダレの材料(砂糖大さじ2、みりん大さじ2、濃口醤油大さじ4、オリゴ糖大さじ2、水あめ大さじ1、にんにく大さじ1)をすべて小さなボウルに入れ、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。タレはあらかじめ作っておきましょう。

Step 2

Step 3

牛乳に漬けた鶏肉をザルにあげて水気をよく切り、キッチンペーパーでさらに丁寧に水気を拭き取ります。油で揚げる際に油はねを防ぎ、衣をカリッとさせるために、水気はしっかりと拭き取ることが大切です。

Step 3

Step 4

水気を拭き取った鶏肉に、塩少々、こしょう少々をまんべんなく振りかけ、そのまま10分ほど置いて下味をつけます。これにより、鶏肉本来の旨味を引き出します。

Step 4

Step 5

ポリ袋(ジッパー付きなど)を用意し、コーンスターチ(片栗粉)大さじ2を入れます。この粉をまぶすことで、タレが絡みやすくなり、揚げた時に衣がカリッとした食感になります。

Step 5

Step 6

下味をつけた鶏肉をポリ袋に入れ、袋の口をしっかりと持ち、シャカシャカと振って、鶏肉全体にコーンスターチが均一に薄くまぶされるようにします。粉が厚すぎるとベタつく原因になるので、薄くまんべんなくつけるのがコツです。

Step 6

Step 7

鍋やフライパンに揚げ油をたっぷりと注ぎ、中火で約2分かけて油の温度を上げます。衣を少量落としてみて、すぐに浮き上がってくるようなら適温です。

Step 7

Step 8

油の温度が上がったら、コーンスターチをまぶした鶏肉をそっと入れ、油の中で鶏肉がくっつかないように時々返しながら、きつね色になるまで揚げます。一度目の揚げは、中までしっかり火を通すことを意識しましょう。

Step 8

Step 9

一度揚げた鶏肉を油から取り出し、網やキッチンペーパーの上で少し冷まします。全体がきつね色になったらOKです。ここで少し冷ますことで、二度揚げした際のカリッとした食感が際立ちます。

Step 9

Step 10

二度揚げの工程です。一度冷ました鶏肉を再び油に戻し、1~2分ほど、さらにカリッとなるまで揚げます。この二度揚げが、「外はカリッ、中はジューシー」の秘密です。

Step 10

Step 11

鶏肉を二度揚げしている間に、別のフライパンにバター(またはマーガリン)大さじ1を入れ、中火で溶かします。バターの風味が醤油ダレと合わさって、より一層深みのある味わいになります。

Step 11

Step 12

バターが溶けたら、作っておいた甘辛醤油ダレをすべてフライパンに注ぎ入れ、弱火にします。焦げ付かないように注意しながら、タレにとろみがつくまで煮詰めてください。

Step 12

Step 13

タレがフツフツとしてきたら、二度揚げしてカリッとなった鶏肉をフライパンに入れます。熱々のタレの中で鶏肉に味が絡むように準備する段階です。

Step 13

Step 14

弱火のまま、鶏肉とタレが全体によく絡むように手早く炒め合わせます。タレが鶏肉の表面に均一にコーティングされるように、手早く混ぜることで、ベタつかずツヤのある醤油チキンに仕上がります。

Step 14

Step 15

最後に、お好みで白ごまやパセリのみじん切りを散らせば、見た目も美味しい自家製醤油チキンの完成です!できたての熱々をどうぞ召し上がれ!

Step 15



Related Posts

20分で本格的な担々麺を自宅で楽しむ

20分で本格的な担々麺を自宅で楽しむ テ…

もちもち自家製インチョルミ

もちもち自家製インチョルミ #おうちで簡…