ひと味違う!豆腐サンドイッチの作り方
ダイエットは一旦お休み!外はカリッ、中はふわとろ、誰もが夢中になる豆腐サンドイッチ
SNSのショート動画で見て、あまりにも斬新で衝撃的だったので、すぐに真似して作ってみた豆腐サンドイッチ!パンよりも美味しいというレビューを見て挑戦しました。だって、気になることは我慢できないんですもの!外はカリッと、中はふんわりジューシーな、驚きの食感の豆腐サンドイッチをご紹介します。パンなしでもこんなに美味しいサンドイッチが作れるなんて、驚きの連続です!
主な材料- 木綿豆腐 1丁
- スライスチーズ 8枚
- スライスハム 8枚
- 粒マスタード (お好みで)
- いちごジャム (お好みで)
調理手順
Step 1
まず、豆腐をサンドイッチ用のパンくらいの厚さ、つまり約1〜1.5cmの厚さに薄くスライスします。スライスした豆腐はキッチンペーパーの上に乗せ、ぎゅっと押しながらできるだけ多くの水分を抜いてください。豆腐の中の水分をしっかり抜くことで、焼いたり凍らせたりしたときに水っぽくならず、より美味しい食感を楽しむことができます。
Step 2
水分を抜いた豆腐をジップロックに入れるか、ラップでしっかりと包み、冷凍庫に最低3時間以上入れてカチカチに凍らせます。凍った豆腐を取り出し、200℃に予熱したオーブンに入れ、各面10分ずつ、合計20分間ひっくり返しながら焼きます。こうすることで、豆腐は外側が香ばしくカリッと、内側はしっとりと柔らかく仕上がり、まるでパンのような素晴らしい食感になります。
Step 3
オーブンから出したばかりの温かい豆腐の片面には、風味豊かな粒マスタードソースを薄く塗ります。お好みで量を調整してください。もう片方の面には、甘いいちごジャムをお好みの量だけ塗ります。粒マスタードのピリッとした刺激と、いちごジャムの甘さが意外にもよく合うんです!
Step 4
ソースを塗った豆腐を2枚用意します。片方の豆腐の上にスライスチーズを2枚乗せ、その上にスライスハムを2枚きれいに並べます。その後、もう一方の豆腐をチーズとハムのある面に重ねて、サンドイッチの形に整えます。
Step 5
重ねた豆腐サンドイッチを、食べやすいように半分に切ります。切ったサンドイッチを電子レンジに入れ、約30秒間温めます。この工程でチーズがとろりと溶け、具材がしっかりと馴染みます。
Step 6
じゃーん!チーズがとろーりと溶けて、芸術的なビジュアルの豆腐サンドイッチが完成しました!外側はほんのり香ばしく、中はしっとりとして風味豊かで絶品です。パンなしでもこんなに素晴らしいサンドイッチが楽しめるなんて、ぜひ一度作ってみてくださいね!