彩り野菜と牛肉の絶妙なハーモニー、野菜牛肉巻き
家族団らんの食卓にぴったり!年末年始に作りたい、華やか野菜牛肉巻き
住んでいる地域で有名な精肉店のお肉巻きにインスパイアされて、年末年始に家族で楽しめるように作ってみました。とろけるような牛肉と、シャキシャキとした野菜の食感が絶妙なバランスで、一口食べれば幸せな気持ちになること間違いなし。食卓を彩る特別な一品を、ぜひお試しください。
主な材料- 牛肉(しゃぶしゃぶ用) 300g
- みずみずしいミズ(茎の部分のみ使用) 50g
- プリプリとしたエノキダケ 1/2パック
- 上品な風味のヒラタケ 1/2パック
爽やかなからしソース- ピリッとした和からし(練り) 大さじ1
- 旨味たっぷり 醤油 大さじ2
- 甘酸っぱい 酢 大さじ1
- 上品な甘さ 砂糖 大さじ1/2
- 風味豊か みりん 大さじ1
- 味を調える 塩 少々
- 香ばしい こしょう 少々
- ピリッとした和からし(練り) 大さじ1
- 旨味たっぷり 醤油 大さじ2
- 甘酸っぱい 酢 大さじ1
- 上品な甘さ 砂糖 大さじ1/2
- 風味豊か みりん 大さじ1
- 味を調える 塩 少々
- 香ばしい こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、ヒラタケの下の部分を切り落とし、一本一本丁寧にほぐして準備しましょう。ダマにならないように、優しくほぐすのがポイントです。
Step 2
次に、エノキダケも同様に、石づきをきれいに切り落とし、ほぐして準備します。固まっている部分はほぐしてください。
Step 3
ミズは、柔らかい茎の部分だけを使います。まず、葉っぱの部分はきれいに取り除き、牛肉よりも少し長めの7〜8cmの長さに切って準備しましょう。特にミズは、流水でよく洗う際に、ヒルや異物が付着していないか、念入りに確認することが衛生面で非常に重要です。
Step 4
それでは、美味しいからしソースを作りましょう。ボウルに和からし、醤油、酢、砂糖、みりんを全て入れ、よく混ぜ合わせます。お好みで塩とこしょうを少量加えて味を調えると、さらに豊かな風味を楽しめます。
Step 5
牛肉は、キッチンペーパーを広げてその上に牛肉を乗せ、さらにキッチンペーパーをかぶせて、優しく押さえるようにして血合いを拭き取ってください。思った以上に血が出ますので、しっかりと拭き取ることが大切です。血合いをよく取ると、肉の臭みがなくなります。
Step 6
血合いを拭き取った牛肉には、塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。これはお肉本来の味を引き立てる基本的な味付けです。
Step 7
いよいよ巻いていきましょう!広げた牛肉の上に、準備しておいたヒラタケ、エノキダケ、ミズの茎を彩りよく乗せ、巻き寿司のようにくるくるとしっかりと巻いていきます。難しくないので、ゆっくりと真似してみてください。わぁ、本当に簡単ですね!
Step 8
最後に、フライパンを弱火で温め、油をひかずに準備した牛肉巻きを並べます。全ての面がきつね色になるように、転がしながらゆっくりと焼いていくと完成です。外はカリッと、中はジューシーな至福の味わいをお楽しみください!