ネギと卵のパン
ブランチに最適!ホットケーキミックスなしで、ボリューム満点のネギと卵のパンを作りましょう
パンケーキのように厚く焼き上げた、特別なネギと卵のパンです!ホットケーキミックスを使わずに簡単に作れます。生地は厚すぎず、卵はたっぷりと加えるのが一番美味しいです。卵のふんわりとした食感とネギの香りが相まって、ブランチやおやつにぴったりの一品です。
主な材料- 薄力粉 180g(ケーキやクッキー作りに使う、きめ細かな小麦粉)
- ベーキングパウダー 4g(パンを膨らませる膨張剤)
- 植物油 40g(キャノーラ油、ぶどうシード油など、香りの強くないもの)
- 塩 4g(風味を加えるための必須調味料)
- 砂糖 40g(甘みをつけるための主材料)
- 卵 100g(生地用、約2個分)
- 牛乳 160g(しっとりとした食感を出すため)
- ネギ 1掴み(小口切りにし、トッピング用にも使用)
- 卵 3個(パンの上にのせるメインのトッピング)
- うずらの卵 4個(お好みで、鶏卵と一緒にのせると可愛らしいです)
調理手順
Step 1
まず、パン生地を作るための大きめのボウルに、卵100g(約2個分)を割り入れ、砂糖40gと塩4gを加えます。泡立て器を使って、砂糖が溶けるまで優しく混ぜ合わせます。
Step 2
砂糖と卵がよく混ざったら、植物油40gと牛乳160gを加えて、再び泡立て器で全体が均一になるまでよく混ぜ合わせます。
Step 3
次に、粉類を加えて生地を完成させます。薄力粉180gとベーキングパウダー4gを一緒にふるってボウルに加えます。こうすることで粉のダマを防ぎ、生地がよりふんわり仕上がります。ゴムベラや泡立て器を使い、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせると、しっとりとしたネギと卵のパン生地の完成です。
Step 4
シンプルに出来上がった生地に、ネギの風味を加えましょう。きれいに洗って小口切りにしたネギを約1掴み、生地に混ぜ込みます。この時、焼き上がった後にトッピングとして上にのせるネギも少し取っておくのを忘れないでくださいね!
Step 5
では、パンを焼くための型を準備します。1号サイズの丸型にオーブンシートを敷きます。オーブンシートはパンが型にくっつくのを防ぎ、後で取り出すのをとても楽にしてくれます。準備した型に、出来上がった生地の約2/3量をまず流し入れます。生地をすべて流し込まず、少し残しておくのがポイントです。
Step 6
生地の上に、卵のトッピングをのせる時間です。生地の上に新鮮な卵3個をそっと割り落とします。お好みで、可愛らしい「うずらの卵4個」を一緒にのせても良いでしょう。卵黄が破れないように、爪楊枝やフォークの先を使って、黄身の部分を軽く刺して割ります。こうすることで、卵がよりふんわりと焼け、形もきれいに保たれます。
Step 7
次に、残しておいた生地を使って卵を包み込むように覆いましょう。先ほど取っておいた生地を、卵白の周りにそっと流し入れます。まるで卵を優しく抱きしめるように生地を流し込むと、パンの中に卵のポケットができます。
Step 8
最後に、香りの良いネギのトッピングをのせます。最初に小口切りにして取っておいたネギを、卵と生地の上に彩りよく散らします。ネギの代わりに、ハム、チーズ、コーンなど、お好みの具材を加えて、あなただけのネギと卵のパンを作ってもとても美味しいですよ!もっと風味豊かにしたい場合は、パンの表面に塩と砂糖をほんの少し振りかけると、風味がさらに引き立ちます。
Step 9
全ての準備が終わったら、180℃に予熱したオーブンに入れ、約50分間焼きます。オーブンの種類や性能によって焼き時間は多少異なりますので、途中、パンの色を確認しながら、きれいな焼き色がつくように調整してください。竹串などを刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。
Step 10
オーブンから取り出し、パンの表面がきれいにこんがりと焼き色がついたら、あなたの理想のネギと卵のパンが完成です!ケーキクーラーなどで少し冷ましてから、美味しく召し上がってください。温かいうちに食べるのが一番美味しいです。