もちもち食感!ドトリムク(どんぐりこんにゃく)の和え物〜箸が止まらなくなる絶品おかず〜
新鮮な野菜と風味豊かな調味料で和えた、ヘルシーで美味しいドトリムク(どんぐりこんにゃく)の和え物レシピ
もちもちとした食感のドトリムク(どんぐりこんにゃく)を、新鮮な野菜と風味豊かな調味料で和えました。簡単に作れて、食卓を彩る一品やおつまみにもぴったりです。
主な材料- ドトリムク(どんぐりこんにゃく) 1パック(約300〜400g)
- きゅうり 1/2本
- にんじん 1/3本
- 味付け海苔(キム) 適量
調味料- 醤油 大さじ3
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま(ふるいごま) 大さじ0.5(小さじ1.5)
- 醤油 大さじ3
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま(ふるいごま) 大さじ0.5(小さじ1.5)
調理手順
Step 1
まず、ドトリムク(どんぐりこんにゃく)を食べやすい大きさ(厚さ約1〜1.5cmの長方形)に切ります。きゅうりとにんじんは、同じくらいの太さの千切りにします。(ポイント:おうちにある玉ねぎ、レタス、大葉などの野菜があれば一緒に入れても美味しいですよ。特に細かく切った白菜キムチを少し加えると、ピリ辛になってさらに食が進みます。)
Step 2
大きめのボウルに、千切りにしたきゅうりとにんじんを入れます。そして、調味料の醤油大さじ3、ごま油大さじ1、炒りごま大さじ0.5を加え、手で優しく混ぜ合わせながら野菜の水分を少し引き出します。(ポイント:醤油の量はご家庭の味付けに合わせて調整してください。ご飯のおかずとしては大さじ3が目安ですが、あっさりと食べたい場合は醤油の量を減らしたり、減塩醤油を使ったりしても良いでしょう。この段階で、唐辛子粉(コチュカル)大さじ1とお砂糖(オリゴ糖など)少々を加えると、甘辛い味付けになります。)
Step 3
次に、準備しておいたもちもちのドトリムク(どんぐりこんにゃく)をボウルに加えます。
Step 4
味付け海苔は手で細かくちぎるか、ハサミでカットしてボウルに入れます。海苔の風味が加わり、美味しさが一層アップします。
Step 5
全ての材料が均一に混ざるように、手で優しく和えていきます。ドトリムク(どんぐりこんにゃく)が崩れないように、力加減に注意してください。野菜、ドトリムク、海苔が調味料としっかり馴染むように軽く混ぜ合わせます。
Step 6
さあ、美味しいドトリムク(どんぐりこんにゃく)の和え物の完成です!もちもちのドトリムクと新鮮な野菜、香ばしい海苔の組み合わせが絶妙なこの一品で、楽しい食事の時間をお過ごしください。