ピリ辛甘口!超簡単デペ・ジェユクポックン(豚バラ薄切り肉の甘辛炒め)レシピ
冷凍豚バラ薄切り肉で作る絶品ジェユクポックン、美味しいタレの秘訣と詳細な作り方
我が家は肉好きが多いので、お肉料理は頻繁に食卓に登場します!今日は、冷凍庫に眠っていた豚バラ薄切り肉(デペサムギョプサル)を使って、本格的なジェユクポックンを作る秘訣をご紹介します。薄切りの豚バラ肉を使うことで調理時間を大幅に短縮でき、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも、そして丼ものにしても格別の美味しさになる、万能デペ・ジェユクポックンレシピです!
主な材料- 豚バラ薄切り肉(デペサムギョプサル) 500g
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1/3本
- ごま油 少々
- 白ごま 少々
ピリ辛甘口ヤンニョム(タレ)- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
調理手順
Step 1
美味しいジェユクポックンの要は、何と言ってもヤンニョム(タレ)!まずは、風味豊かなタレを作りましょう。ボウルに、コチュカル大さじ2、コチュジャン大さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ2、オリゴ糖大さじ1、そしておろしにんにく大さじ1を全て入れ、均一になるまでよく混ぜ合わせます。このタレの量は、豚バラ薄切り肉500gにぴったりですが、お肉の量に合わせて調整してくださいね。
Step 2
次に、野菜を準備します。玉ねぎ1/2個は薄切りに、長ネギ1/3本は斜め切りにしてください。私はあらかじめカットして冷凍しておいた長ネギを使ったので、細かく切ってあります。斜め切りにすると見た目も綺麗ですよ。辛いのがお好みであれば、青唐辛子を1〜2本刻んで加えても美味しいです。お子様も食べるので、今回は入れませんでした。
Step 3
さあ、炒めていきましょう!少し深めのフライパンに豚バラ薄切り肉を入れ、その上から作ったタレを全てかけて一緒に炒めます。事前にタレに漬け込んでおくとより深い味わいになりますが、豚バラ薄切り肉は冷凍のまま使うことが多いため、手間を省いてすぐに調理しても大丈夫です。お肉が薄いので、タレもすぐに馴染みますよ!
Step 4
豚バラ薄切り肉は、とても薄いので驚くほど早く火が通ります。豚バラ肉がほとんど火が通ったら、準備した玉ねぎと長ネギを加え、強火で手早く炒めます。豚バラ肉が完全に火が通るまで炒めるのがポイントです。
Step 5
豚バラ薄切り肉が完全に火が通ったら、火を少し弱め、香ばしいごま油をひと回しかけます。風味豊かなごま油が味に深みを与えてくれます。
Step 6
最後に、香ばしい白ごまをパラパラと散らせば、美味しいデペ・ジェユクポックンの完成です!もし味が少し薄いと感じたら、醤油をほんの少し足して味を調整してください。
Step 7
じゃーん!ピリ辛甘口の豚バラ薄切り肉のジェユクポックンが完成しました!柔らかい豚バラ肉に、ピリ辛甘口のタレがしっかりと絡んで、もう最高に美味しいんです!お子様たちはご飯の上にのせておかずとして、夫は冷たいビールのお供におつまみとして楽しみ、私はたっぷりと乗せて丼ものにして、あっという間に完食しました!本当に美味しかったです!
Step 8
冷凍庫に豚バラ薄切り肉が眠っていたら、ぜひこのレシピで美味しい一品を作ってみてください!調理時間も短く、味も抜群なので、大満足のボリューム満点な一食になりますよ^^美味しく召し上がって、今日も健康で幸せな一日をお過ごしください!