15, 9月 2023
ディップスタイル スパゲッティ





ディップスタイル スパゲッティ

つけ麺風!海鮮スパゲッティをユニークに楽しむ方法

ディップスタイル スパゲッティ

いつものシーフードスパゲッティに飽きたあなたへ!特製ソースに麺をつけて食べる、まるで蕎麦のように楽しめる「ディップスパゲッティ」のレシピをご紹介します。エビとキノコの風味豊かな、新しいスタイルのスパゲッティをぜひお試しください。詳しいレシピはブログでチェック:https://blog.naver.com/yejin1108/221281887753

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • スパゲッティ麺 1人前
  • 殻付きエビ(むき身) 8尾
  • しいたけ 2個
  • ニンニク 4かけ
  • 青唐辛子(またはタイの唐辛子) 1本

ソース・調味料

  • オリーブオイル 大さじ5
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • トムヤムペースト 小さじ1/2(またはケイジャンスパイス)
  • チキンスープ(顆粒または液体) 大さじ1

調理手順

Step 1

たっぷりのお湯に塩少々(分量外)を加え、スパゲッティ麺を袋の表示時間より1~2分短く、約6分茹でます。麺がアルデンテに仕上がるように調整してください。茹で上がったら、湯を全て捨てずに、お玉1杯分(約200ml)ほど取っておきましょう。この茹で汁は後でソースの濃度を調整するのに使います。

Step 1

Step 2

フライパンにオリーブオイルを多めに熱し、薄切りにしたニンニクと輪切りにした青唐辛子を弱火でじっくり炒めます。香りをオイルに移すのが目的です。ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、芳ばしい香りが立つまで炒めてください。これがスパゲッティの風味のベースとなります。

Step 2

Step 3

香りが移ったニンニクと唐辛子のオイルに、下処理したむき身のエビとしいたけの薄切りを加えて一緒に炒めます。エビは火の通りが早いので、炒めすぎに注意し、しいたけがしんなりするまで手早く炒めましょう。

Step 3

Step 4

エビの色が鮮やかなピンク色になったら、1で取っておいた茹で汁と茹で上がったスパゲッティ麺をフライパンに加えます。チキンスープ大さじ1を加え、塩・こしょうで味を調えます。麺とソースがよく絡まるように、手早く全体を混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

別のフライパン(または同じフライパンを拭いて)で、2と同じようにオリーブオイルにニンニクと唐辛子の香りを移し、エビとしいたけを炒めます。火が通ったら、トムヤムペースト(またはケイジャンスパイス)小さじ1/2を加えて素早く混ぜ合わせ、風味豊かなディップソースを作ります。

Step 5

Step 6

メインのスパゲッティを器に盛り付け、4で作ったディップソースは小さな器に分けて添えます。食べる際は、スパゲッティの麺をこのソースにディップして召し上がってください。いつものスパゲッティとは一味違う、ユニークな味わいが楽しめます。まるで蕎麦のように、お好みの加減でソースにつけて、美味しいスパゲッティをご堪能ください!^^

Step 6



Related Posts