小麦粉なし!ピーナッツバタークッキー
ヘルシーで美味しい!米粉とピーナッツバターの簡単クッキー

米粉とピーナッツバターを使い、小麦粉を一切使用しないヘルシーなクッキーのレシピです。無糖のピーナッツバターを使用することで、甘さ控えめながらも濃厚で香ばしい味わいが楽しめます。サクサクとした食感と、アーモンドスライスやカカオニブの食感がアクセントになり、飽きのこない美味しさです。お子様のおやつや、午後のコーヒータイムのお供にぴったり。手作りならではの温かい美味しさをぜひお楽しみください!
クッキー生地の材料- 米粉 325g(ふるっておく)
- 無塩バター 130g(室温に戻しておく)
- 無糖ピーナッツバター 100g
- 黒糖 80g
- きび砂糖(または、お好みの砂糖)50g
- ベーキングパウダー 5g(小さじ1程度)
- 塩 3g(小さじ1/2弱)
- 卵 2個(室温に戻し、溶きほぐしておく)
- アーモンドスライス 30g(お好みで調整)
- カカオニブ 20g(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、米粉325gを細かい網目のザルで2回ほどふるっておきます。こうすることで、粉がダマにならず、生地に空気が含まれて軽い食感のクッキーに仕上がります。

Step 2
ボウルに室温に戻して柔らかくなった無塩バター130gと、無糖ピーナッツバター100gを入れ、ハンドミキサーや泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜ合わせます。

Step 3
次に、黒糖80gときび砂糖50gを2〜3回に分けて加えながら、さらに混ぜ続けます。砂糖がバターとピーナッツバターにしっかりと溶け込み、白っぽくふんわりとしたクリーム状になるまで、しっかりと泡立ててください。

Step 4
溶きほぐしておいた卵2個を、3〜4回に分けて少しずつ加えながら混ぜていきます。一度にたくさん加えると生地が分離しやすくなるので、加えるたびにしっかりと混ぜ合わせることが大切です。

Step 5
ふるっておいた米粉、ベーキングパウダー、塩を一度に加え、ゴムベラに持ち替えて、切るようにさっくりと混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなるまで混ぜますが、練りすぎないように注意しましょう。混ぜすぎるとクッキーが硬くなってしまいます。

Step 6
生地がある程度まとまったら、お好みでアーモンドスライス30gとカカオニブ20gを加えて、全体に均一に混ざるように軽く混ぜ合わせます。

Step 7
生地をスプーンなどで適量すくい取り、手で丸く成形して、オーブンシートを敷いた天板に並べます。オーブンを180℃に予熱し、約15分間焼きます。クッキーの縁がこんがりと色づき、中心が少し落ち着いたら焼き上がりです。オーブンから取り出し、網の上で完全に冷ましてからお召し上がりください。


