4, 9月 2021
ごろごろ丸ごとイカ入り!とろ旨 국물 떡볶이





ごろごろ丸ごとイカ入り!とろ旨 국물 떡볶이

ピリ辛甘口のスープ떡볶いに、新鮮な丸ごとイカをドーン!見た目も華やかなイカトッポッキ

ごろごろ丸ごとイカ入り!とろ旨 국물 떡볶이

ピリ辛で甘いスープトッポッキに、プリップリの丸ごとイカをイン!見た目の楽しさと美味しさを同時に叶えた、特別なイカトッポッキのレシピです。もちもちのトックと柔らかいイカ、シャキシャキ野菜のハーモニーは、お酒のおつまみにも、しっかりとした一食にもぴったり。特別な日や、いつもの日をもっと特別にしてくれる魔法のようなトッポッキを、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

トッポッキの主な材料

  • イカ 1杯(下処理済み)
  • トック(餅) 200g(米粉または小麦粉のもの)
  • 魚のすり身練り(オムク) 2掴み(食べやすい大きさに切る)
  • キャベツ 1掴み(大きめに切る)
  • 長ネギ 1掴み(大きめに切る)
  • 煮干しと昆布の出汁 550〜600ml(または水)

ピリ辛甘口トッポッキのタレ

  • コチュジャン 大さじ1(たっぷり)
  • コチュジャン(粉唐辛子) 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 魚醤(または韓国醤油) 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ) 0.5大さじ
  • ニンニク(すりおろし) 大さじ1
  • 料理酒(みりん) 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、冷蔵庫から出したばかりのトックは、冷たい水で優しく洗い流してください。お餅同士がくっつかないように、水に5〜10分ほど浸しておくと、より柔らかく、もちもちとした食感になります。

Step 1

Step 2

四角い魚のすり身練り(オムク)は、熱湯でさっと湯通しするか、熱いお湯でさっと洗い流すと、余分な油分を取り除くことができます。きれいな冷水でもう一度すすぎ、水気をしっかりと絞ってから、お好みの大きさに切ってください(一口大や細長い形など)。

Step 2

Step 3

下処理済みの丸ごとイカは、流水で丁寧に洗い、準備します。イカの胴体の真ん中から3〜4cmの部分を残し、包丁やハサミで両端に1cm間隔で浅く切り込みを入れます。これにより、イカが火を通るにつれて形が美しく広がり、タレがよく染み込んで、より美味しくなります。

Step 3

Step 4

キャベツは大きめにざく切りにし、長ネギも斜め切り、または大きめに切って、爽やかな香りを加える準備をします。野菜を大きめに切ることで、食べ応えが出て、トッポッキの風味を一層豊かにします。

Step 4

Step 5

鍋に水550〜600mlを入れ、昆布と煮干しが入った出汁パックを加えてください。強火で沸騰したら中火にし、約10分間じっくり煮出して美味しい出汁を取ります。10分後、出汁パックは取り出して、澄んだ出汁だけを残しておきます。

Step 5

Step 6

準備した出汁に、辛味を加えるための粉唐辛子(コチュジャン)大さじ2と、たっぷり1杯のコチュジャン(ペースト)を入れ、ダマがなくなるようによく溶かします。すっきりとした辛味が、スープ全体に広がるように混ぜ合わせます。

Step 6

Step 7

ここで、旨味を加える工程です。醤油大さじ1と、風味を増す魚醤(または韓国醤油)大さじ1を加えて、タレの深みを増します。

Step 7

Step 8

甘みを加える砂糖大さじ1と、照りを出すオリゴ糖(または水あめ)0.5大さじを加えます。砂糖とオリゴ糖を一緒に使うことで、刺激的すぎず、まろやかな甘みになります。全ての調味料を加えてよく混ぜ合わせたら、火にかけて煮立たせます。

Step 8

Step 9

タレがフツフツと煮立ってきたら、大きめに切ったキャベツを最初に加えます。キャベツがスープで煮込まれることで、自然な甘みが増し、食感も豊かになります。

Step 9

Step 10

水に浸しておいたトックをザルにあけて水気を切り、切った魚のすり身練り(オムク)と一緒に鍋に入れます。お餅と魚のすり身練りがタレとよく絡むように、優しく混ぜ合わせます。

Step 10

Step 11

お餅が柔らかくなり、タレがトックと魚のすり身練りにしっかりと染み込むまで、中火でしばらく煮込みます。トッポッキが煮詰まるにつれて、味がより濃縮されます。

Step 11

Step 12

いよいよ、このレシピのハイライト、丸ごとイカを加える番です!切り込みを入れた丸ごとイカを、鍋の上にきれいに乗せます。ここで、イカの臭みを消し、風味をプラスする料理酒(みりん)大さじ1と、こしょうを軽く振ります。

Step 12

Step 13

最後に、大きめに切った長ネギをひとつかみ加え、トッポッキのスープをイカの上からかけます。イカに火が通り、トッポッキのピリ辛甘い味がイカの内部まで染み込むよう、イカが完全に火が通るまで、さらに少しだけ煮込めば完成です。イカを煮すぎると固くなることがあるので注意しましょう!

Step 13

Step 14

美味しい丸ごとイカ入りスープトッポッキの完成です!召し上がる前に、イカの胴体に付けた切り込みに沿って、ハサミで食べやすい大きさに切ると、より一層楽しめます。ピリ辛のスープに、もちもちのトック、柔らかいイカ、シャキシャキ野菜のハーモニーを存分に味わってください!

Step 14



Related Posts

簡単野菜キンパ

簡単野菜キンパ 冷蔵庫にある野菜で!火を…

おうちで韓国風!本格トッポギ黄金レシピ

おうちで韓国風!本格トッポギ黄金レシピ …