24, 7月 2023
簡単グラノーラバー・エナジーバー





簡単グラノーラバー・エナジーバー

余ったシリアルで!腹持ちの良い、食事代替グラノーラバー・エナジーバーの作り方

簡単グラノーラバー・エナジーバー

家にある余ったシリアルを使って、簡単にエナジーバーを作ってみました。朝食の代わりにもぴったりな、美味しくて食べ応えのあるバーです。ぜひ試してみてください!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • グラノーラシリアル 70g
  • アーモンド 2掴み
  • カシューナッツ 2掴み
  • オリゴ糖 1カップ (約200g)

調理手順

Step 1

まず、グラノーラシリアルを70g用意します。ジップロックなどの袋に入れ、手で軽く叩いて砕きます。細かくしすぎず、ある程度食感が残るように粗めに砕くのがおすすめです。

Step 1

Step 2

香ばしさと食感をプラスするアーモンドとカシューナッツを、それぞれ2掴みずつ用意します。ナッツの種類はお好みで変えたり、追加したりしてもOKです。食感を活かすために丸ごと使っても、適当な大きさに刻んでも構いません。

Step 2

Step 3

ボウルに、用意したグラノーラシリアル、アーモンド、カシューナッツを全て入れます。乾いた材料を先に混ぜておくと、後でオリゴ糖と混ぜ合わせやすくなります。

Step 3

Step 4

広めのフライパンに、ボウルに入れたグラノーラとナッツを全て移し、弱火で軽く炒めます。ナッツの香ばしさが引き立ち、シリアルもよりカリッとなります。焦げ付かないように注意しながら、1〜2分程度炒めましょう。

Step 4

Step 5

火をできるだけ弱めた状態で、オリゴ糖を材料の量の約1/3量(約200g)注ぎ入れます。オリゴ糖の量は、バーのまとまり具合を決める重要な要素です。少なすぎると固まらず、多すぎるとベタつきすぎる可能性があります。まずはレシピ通りに作り、後で様子を見て調整するのも良い方法です。

Step 5

Step 6

ヘラなどで混ぜながら、オリゴ糖が材料全体に絡み、少し“とろり”とした状態になるまで炒めます。この工程で、オリゴ糖が材料同士をしっかりと結びつけ、固める役割を果たします。絶えず混ぜて、焦げ付きを防ぎましょう。

Step 6

Step 7

広めのトレーやバットにクッキングシートを敷き、炒めたグラノーラ生地を全て流し入れます。ヘラや平らな道具を使って、できるだけ薄く、平らに伸ばしてください。厚さが均一だと、後で切りやすく、固まる時間も均一になります。

Step 7

Step 8

形を整えたグラノーラバーを冷蔵庫に入れ、約10分間冷やし固めます。冷えることでオリゴ糖が固まり、材料がしっかりとまとまります。硬くなりすぎないように、10分程度が目安です。

Step 8

Step 9

冷蔵庫から取り出したグラノーラバーを食べやすい大きさにカットします。包丁に少し水をつけるか、横に倒して切ると、くっつきにくくきれいにカットできます。お好みの形と大きさに切ってください。

Step 9

Step 10

簡単なのに満足感のある、オリジナルエナジーバーの完成です!朝食代わりや、小腹が空いた時のおやつに、コーヒーや牛乳と一緒にどうぞ。余ったシリアルを美味しく活用できる、ヘルシーなおやつにぴったりです。

Step 10



Related Posts