20, 7月 2023
香ばしく、もちもち食感!キクラゲと豚肉の炒め物





香ばしく、もちもち食感!キクラゲと豚肉の炒め物

骨の健康に良いキクラゲ(銀耳)で作る、絶品炒め物!

香ばしく、もちもち食感!キクラゲと豚肉の炒め物

ビタミンDが豊富でカルシウムの吸収を助けるキクラゲ(銀耳)を使い、風味豊かなニラと歯ごたえの良い豚肉を炒め合わせました。食感も豊かで栄養満点の炒め物です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 乾燥キクラゲ(白木耳) 1個
  • ニラ 50g
  • ニンジン 1/2本
  • 豚肉(炒め物・チャプチェ用) 200g
  • 市販の豚カルビのタレ 100g(またはプルコギのタレ)

調味料・その他

  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1/2
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

乾燥キクラゲ1個を準備します。ぬるま湯に30分〜1時間ほど浸して、しっかりと戻してください。戻す間にキクラゲが柔らかくなり、ふっくらと膨らみます。

Step 1

Step 2

豚肉(炒め物・チャプチェ用)200gを準備します。(私はロース部位を使用しました。)市販の豚カルビのタレ100gを加えて混ぜ合わせ、最低30分以上漬け込んでください。前日の夜に下味をつけておくと、より深い味わいになります。市販のプルコギのタレを使っても美味しいです。

Step 2

Step 3

ニンジンは皮をむき、薄い千切りにします。ニラは約50g準備し、きれいに洗ってから、ニンジンの千切りと同じくらいの長さに切って準備します。

Step 3

Step 4

戻したキクラゲの水気をよく切ります。キクラゲの硬い根元部分をハサミで少しずつ切り落とし、一口大に食べやすい大きさに裂いて準備します。裂くことで、より自然な食感を楽しめます。

Step 4

Step 5

熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、下味をつけた豚肉を入れて炒めます。ニンニクみじん切り大さじ1/2も一緒に加え、豚肉が固まらないようにほぐしながら炒めてください。

Step 5

Step 6

豚肉が7割ほど火が通ったら、準備したキクラゲと千切りにしたニンジンを加えて一緒に炒め合わせます。材料が均一に混ざるように、時々混ぜながら炒めましょう。

Step 6

Step 7

全ての材料が馴染むまで2〜3分ほど炒めたら、最後に準備したニラを加え、強火で1分ほどさっと炒めます。ニラは炒めすぎると食感が悪くなるので、さっと炒めてシャキシャキ感を残すのがポイントです。ここで味見をし、もし味が薄ければ塩や醤油で調整してください。(私は豚肉のタレがしっかりしていたので、別途味付けはしませんでした。)

Step 7

Step 8

全ての材料が炒まったら火を止め、ごま油大さじ1/2と炒りごま少々を振りかけます。フライパンに残った余熱で、ごま油の香りが全体に馴染むように軽く混ぜ合わせます。

Step 8

Step 9

骨の健康に良く、カルシウム吸収を助けダイエットにも効果的なキクラゲ(銀耳)と豚肉の炒め物の完成です!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。

Step 9



Related Posts