16, 7月 2023
まるごとニンニク入り!やみつき牛バラ肉の醤油煮込み





まるごとニンニク入り!やみつき牛バラ肉の醤油煮込み

簡単美味しい!子供も喜ぶ牛バラ肉の醤油煮込み、作り置きにも最適!

まるごとニンニク入り!やみつき牛バラ肉の醤油煮込み

家族みんなが大好きになる、噛むほどに旨味が出る牛バラ肉の醤油煮込み(長造り)を、まるごとニンニク入りでご紹介します。一度作っておけば、一週間は常備菜に困りません!そのまま食べても美味しいですが、温かいご飯にこの煮込みとごま油を少々垂らして混ぜれば、もう最高のごちそうに。特にニンニク好きの方のために、まるごとニンニクをたっぷり加えて風味豊かに仕上げました。甘辛い味付けがご飯泥棒になること間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛バラ肉 600g (煮込み用)
  • 玉ねぎ 1個
  • ニンニク 1掴み (約10〜15かけ)
  • ローリエ 2枚

調理手順

Step 1

まず、牛バラ肉は冷水に10分ほど浸けて、しっかりと血抜きをしてください。血抜きを丁寧に行うことで、臭みのないクリアな味わいの煮込みになります。

Step 1

Step 2

玉ねぎはきれいに洗い、皮をむいてください。ニンニクも流水で軽く洗い、準備します。鍋に下準備した玉ねぎとニンニクを一緒に入れます。

Step 2

Step 3

血抜きした牛バラ肉を鍋に入れ、冷水500mlを注ぎます。強火ではなく、中火でじっくり煮込んでいきます。

Step 3

Step 4

牛肉の臭みを効果的に取り除くためのローリエ2枚を加えます。ローリエがない場合は省略可能ですが、加えると風味が格段に良くなります。

Step 4

Step 5

臭み消しと肉を柔らかくしてくれるみりん大さじ5を加えます。みりんの代わりに料理酒や焼酎を使ってもOKです。

Step 5

Step 6

材料を全て入れたら中火にかけます。沸騰したら弱火にし、蓋をして約30分、お肉が柔らかくなるまでじっくり煮込んでください。途中、浮かんできたアクは丁寧にすくい取ると、よりクリアな煮汁になります。

Step 6

Step 7

お肉が十分に柔らかくなったか確認したら、火からおろします。熱いうちに清潔な手袋(ビニール手袋など)をはめ、肉の繊維に沿って食べやすい大きさに手でほぐします。細かく切りすぎず、繊維を活かしてほぐすのが食感のポイントです。

Step 7

Step 8

お肉を取り出した鍋の煮汁から、ローリエと玉ねぎは取り除いて捨てます。ニンニクはそのままにしておきます。ほぐした牛バラ肉を鍋に戻し、醤油1/2カップを注ぎ入れます。醤油の量は、お好みで加減してください。

Step 8

Step 9

最後に、甘みを加えて照りよく仕上げるために、オリゴ糖大さじ2を加えます。オリゴ糖の代わりに水あめや砂糖を使っても構いません。

Step 9

Step 10

再び煮立ったら弱火にし、蓋を少しずらすか開けたまま、約30分ほど煮詰めます。煮汁が程よく煮詰まり、全体に味が染みてとろみがついたら、美味しい牛バラ肉の醤油煮込みの完成です!粗熱が取れたら清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保存すれば、長くお楽しみいただけます。

Step 10



Related Posts